ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 新世ス用
  • テサロニケ

視聴できるビデオはありません。

申し訳ありません,ビデオをロード中にエラーが発生しました。

  • テサロニケ
  • 用語集
  • 関連する記事
  • テサロニケ
    聖書に対する洞察,第2巻
  • テサロニケで良いたよりのために闘う
    エホバの王国を告げ知らせるものみの塔 2012
  • マケドニア,マケドニア人
    聖書に対する洞察,第2巻
  • マケドニア
    用語集
もっと見る
用語集
新世ス用

テサロニケ

マケドニアの主要な海港。紀元前316年か315年にアレクサンドロス大王の将軍の1人カッサンドロスによって設立された。カッサンドロスは,アレクサンドロスの異母妹である自分の妻テッサロニケにちなんで,この町を名付けた。テサロニケは紀元前2世紀半ばに,ローマの属州マケドニアの行政中心地になった。(「マケドニア」参照。)エグナティア街道(イタリアと小アジアを結ぶ)が建設されたことで,貿易の要所にもなった。この町はローマ帝国の初期に繁栄していった。西暦50年ごろにテサロニケにクリスチャン会衆が設立された時には,大都市として栄えていた。地元の神々や外国の神々への崇拝,また皇帝崇拝のための場所があることも特色だった。(テサ一 1:9)ユダヤ人の会堂と強力なユダヤ人共同体もあった。(使徒 17:1-9)付録B13参照。

    日本語出版物(1954-2025)
    ログアウト
    ログイン
    • 日本語
    • シェアする
    • 設定
    • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
    • 利用規約
    • プライバシーに関する方針
    • プライバシー設定
    • JW.ORG
    • ログイン
    シェアする