新しい日本支部の献堂式
日本のエホバの証人の思いは,1982年5月15日に,神奈川県海老名市にあるものみの塔聖書冊子協会の新しい事務所および印刷施設に向けられていました。それは,エホバ神に用いていただくようその新しい施設が献堂される日であったからです。
この近代的な建物は完成までに3年以上の歳月を要しました。実際の建設は1979年1月に始まりました。各部分が完成し,竣工検査が終わると,その部分は使用され始めました。ですから,この雑誌は1980年の秋以来新しい工場で印刷されています。また,聖書研究の手引きとなる書籍も1980年の夏に印刷されました。
しかし,すべての建物が完成し,外回りの美しい庭園の整備が終了した時点で,献堂式のプログラムを執り行ないたいと考えられていました。この点を念頭に置いて,献堂式の日付は5月15日に定められました。ニューヨーク市の本部にあるエホバの証人の統治体の成員で,人々からこよなく愛されている二人の人がそのプログラムに出席し,参加するよう招待されました。この二人は,ものみの塔協会の会長として奉仕するF・W・フランズと副会長として奉仕するW・L・バリーでした。二人とも日本のエホバの証人には見知らぬ人ではありませんでした。F・W・フランズは幾度か日本を訪問して,日本の兄弟姉妹に慕われるようになっていました。W・L・バリーとその妻メルバは25年間(1949年-1975年)にわたって日本で宣教者として奉仕し,日本の各地を旅行してエホバを崇拝する仲間の人々を励ましてきました。
6万8,000人余りの人(ここ日本における福音宣明の業にあずかった人々の最近の最高数)すべてがこの献堂式に出席するのは不可能だったので,王国宣明者として23年以上忠実に奉仕してきた人々を招待することが決定されました。言うまでもなく,建設の仕事に時間を費やした人々やベテル家族全員も招待されました。その日の午後の献堂式のプログラムには合計1,675人が出席しました。
午前中の時間はこの施設の見学に当てられました。それはさながら“公開日”のようで,近所の人々や会社関係者もこの午前中の催しには招待されていました。ゆったりとした足取りで敷地の中を見て歩くすべての人々から,その場所の美しさや清潔さに対する感嘆の言葉が数多く聞かれました。
出席者の約4分の1が美しい王国会館で,他の人々は本会場に入れない人のための会場となった食堂やラウンジや図書室で,献堂式のプログラムを聴きました。4時間のプログラムの中には,「新しい日本支部の紹介」,「建設の際立った点」および「日本の野外奉仕の歩み」など支部委員によって扱われた話が含まれていました。
ニューヨークから地帯監督として日本を訪れていたロバート・ウォーレン兄弟は,「敬神の専念の模範」という話をしました。ウォーレン兄弟は,ほとんどの人は物質の富やその日の必要物だけを追い求めて生きているのに対し,クリスチャンは「敬神の専念」を追い求めることを指摘しました。また,その敬神の専念を保つためには努力が必要なので,わたしたちはそれを培うよう努めなければなりません。―ペテロ第二 1:5-8。
聴衆は,「宣教者たちの歩み」と題するバリー兄弟のプログラムを楽しみました。バリー兄弟は1949年に日本へ一緒に来た14人の人々をインタビューしました。聴衆は野外で30年以上を費やした人々の話を聞き,またこれからもエホバに仕え続け,『王国の良いたより』をますます告げてゆきたいというその人たちの決意の表明に接して喜びました。(マタイ 24:14。ローマ 10:13-15)聴衆の多くは,これらの宣教者たちから25年,26年,27年あるいはそれ以上前に聖書を教えてもらったのですから,大いに胸を躍らせたに違いありません。
「献堂の話」はフランズ兄弟によって扱われました。フランズ兄弟は“献堂”と訳されているヘブライ語の言葉が聖書の中でどのように用いられているかを説明しました。そして,人間だけでなく,物や建物をもエホバ神に献じることができるという点を指摘しました。話の随所で,フランズ兄弟は聴衆に向かって質問をし,答えを求めました。最後にフランズ兄弟は,「あなたはこれらの建物をどうしたいと思いますか」と尋ねました。本間年雄兄弟は,わたしたちはそれらの建物をエホバ神に献堂したいと答えました。聴衆は拍手をもってそれを承認し,こうしてこれらの建物とすべての施設はエホバ神に用いていただくようエホバに献堂されました。出席者すべてはこの建物の献堂に自分たちもあずかったと感じました。
日本のエホバの証人すべてがこの献堂式と訪問者たちに深い関心を抱いていたので,日曜日に特別集会が開かれました。この集会は大井競馬場を本会場とし,電話回線により他の20の都市と結ばれていました。合計11万3,633人が出席し,自分たちの生活の中でエホバの関心事を第一にしつづけるよう励まされました。―マタイ 6:33。
天地の創造者であられるエホバ神の祝福を受けているこの活動についてさらに多くのことを知るようお勧めいたします。この雑誌をお届けした人にお尋ねになるか,この雑誌の裏表紙に載せられている発行者の住所あてに手紙をお寄せください。ご家庭での無償の聖書研究を取り決めることができます。