その人の疑問はみな解けました
エホバの証人の訪問を受けたインドのある男性は,証人たちの教えている事柄と教会で教えられた事柄とがかなり違っていることに気づきました。彼はそのことについてエホバの証人と話し合い,インドにある証人たちの支部事務所に手紙まで書いて幾つか質問をしました。
その後,ある日のこと,この男性は,「私の深く愛するロナブラの兄弟たち」という出だしで,インドのロナブラにあるエホバの証人の支部事務所にあてて手紙を書き,次のように述べました。「『目ざめよ!』誌,1995年5月8日号の『疑問に思われたことがありますか』という記事を読んだところ,私の疑問はみな自然に解けてしまいました。私はエホバの証人が真理を持っていることを本当に確信いたしました」。
「目ざめよ!」誌のその記事は次のような疑問に答えるものでした。「真の崇拝は,神の啓示された名前を隠そうとしたり置き換えようとしたりするでしょうか」。「真の宗教は,その教えの実として,どんな種類の行為を生み出しているべきですか」。「神に是認される崇拝は,戦争に,また人種間や部族間の殺し合いに加わることを容認するでしょうか」。
「目ざめよ!」誌は,聖書の真理を求めておられるあなたにもきっとお役に立つに違いありません。本誌を1部ご希望の方,あるいはだれかがお宅をお訪ねして聖書について話し合うことをご希望の方は,どうぞ 243-04 海老名市中新田1271 ものみの塔聖書冊子協会,もしくは5ページのご都合のよい宛先に,手紙でお知らせください。