ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 洞-2 「ファルパル」
  • ファルパル

視聴できるビデオはありません。

申し訳ありません,ビデオをロード中にエラーが発生しました。

  • ファルパル
  • 聖書に対する洞察,第2巻
  • 関連する記事
  • アバナ
    聖書に対する洞察,第1巻
  • ダマスコ,砂漠の宝石
    エホバの王国を告げ知らせるものみの塔 1964
  • ダマスカス
    聖書に対する洞察,第2巻
  • サウロとダマスカス
    新世界訳聖書 (スタディー版)
もっと見る
聖書に対する洞察,第2巻
洞-2 「ファルパル」

ファルパル

(Pharpar)

ナアマンが「イスラエルのすべての水」に勝っていると考えた「ダマスカスの[二本の]川」の一つ。(王二 5:12)ナアマンがファルパルを2番目に挙げていることは,それが小さいほうの流れであったことを示唆しているのかもしれません。この川は普通,ナフル・エル・アワジと結び付けられています。ナフル・バラダ(アバナと同定されている)を除くと,それはダマスカス周辺では唯一の独立した流れです。しかしアワジの水量はバラダの水量の約4分の1です。合流してアワジを形成している幾つかの小さな流れはヘルモン山の東斜面に源を発しており,ダマスカスの南西約30㌔のところで合流しています。この地点からその川は深くて岩の多い水路を蛇行し,最終的にはダマスカスの南東にある沼地に姿を没します。この川(源流も含む)の総延長は直線距離にして約64㌔あります。

上記の同定に対して提起されているおもな反対意見は,アワジがダマスカスの約15㌔およびそれ以上南を流れているため,実際には「ダマスカスの川」ではないというものです。この理由で,ファルパルをナフル・バラダの支流であるナフル・タウラと同定することを好む人もいます。しかし,ナアマンはダマスカスと述べた時,ナフル・エル・アワジが流れるダマスカス平野を含めていたのかもしれません。

    日本語出版物(1954-2026)
    ログアウト
    ログイン
    • 日本語
    • シェアする
    • 設定
    • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
    • 利用規約
    • プライバシーに関する方針
    • プライバシー設定
    • JW.ORG
    • ログイン
    シェアする