発表
■ 野外での提供 8月: 以下の32ページのブロシュアーのいずれか。「20世紀におけるエホバの証人」,『神は気遣っておられますか』,「地上での生活」,「すべての人のための書物」,「人は死ぬとどうなりますか」,「人生の目的」,「愛する家族を亡くしたとき」。次のブロシュアーも提供できる。「三位一体」,「神のみ名」,「政府」,「死者の霊」。9月: 「創造者」。10月: 「ものみの塔」と「目ざめよ!」 月の後半から,「王国ニュース」第36号,「新たな千年紀<ミレニアム> ― あなたの前途にはどんな将来がありますか」の配布を始める。11月: 「王国ニュース」第36号の配布を続ける。すべての区域で個々の家や住居の人に「王国ニュース」第36号を渡し終えた会衆は,「求め」のブロシュアーか,「知識」の本を提供できる。家の人がすでにそれらを持っているなら,『永遠に生きる』の本か,「創造」の本を用いることができる。
■ 主宰監督またはその指名を受けた人は,9月1日か,それ以後できるだけ早く会衆の会計検査を行なってください。終了後,次回の会計報告が読まれた後に会衆に発表します。
■ 2001奉仕年度に使用される用紙類は,新奉仕年度の初めごろに各会衆に送られます。これらの用紙類は,無駄にすることなく,所定の目的にのみ使用してください。
■ 手持ちのすべての文書と雑誌の今奉仕年度の在庫調べは,2000年8月31日あるいはその日にできるだけ近い日付に行なわれるべきです。毎月,文書調整者が行なっているのと同様に,在庫する全部の文書を実際に数え,合計数を「文書在庫」用紙(S-18)に記入します。雑誌の合計数は,文書グループを構成する各会衆の雑誌の僕から得ます。各調整会衆に「文書在庫」用紙(S-18)が3枚送られますので,記入後原書を9月6日までに協会に郵送してください。カーボンの写しは会衆で保管してください。3枚目は下書きに用いることができます。調整会衆の書記が在庫調べを監督するべきです。調整会衆の書記および主宰監督が用紙に署名します。
■ 協会は,8月21日から8月26日までの間,海老名ベテルにあるすべての文書の在庫調べを行ないます。そのため上記の期間中,会衆への文書発送や文書の持ち帰りは扱われません。