発表
■ 野外での提供 8月: 以下の32ページのブロシュアーのいずれか。「戦争のない世界」,「三位一体」,「神の友」,「満足のいく生活」,「地上での生活」,「神のみ名」,「政府」,「見よ!」,『神は気遣っておられますか』,「人生の目的」,「愛する家族を亡くしたとき」,「人は死ぬと」,「見張っていなさい!」,「すべての人のための書物」,「死者の霊」。9月: 「聖書は実際に何を教えていますか」。最初の訪問で聖書研究を取り決めるよう努力する。聖書研究の方法を手短に示し,この本から益が得られることを伝える。10月: 「ものみの塔」と「目ざめよ!」を提供する。関心を示す人には,「真理を知りたいと思われませんか」のパンフレットを渡して話し合う。家の人がすでにそのパンフレットを持っているなら,聖書研究を取り決めるようにする。11月: 「聖書は実際に何を教えていますか」。家の人がすでにこの本を持っているなら,1992年より前に発行された192ページの書籍を提供できる。
■ 各会衆は,「2010 エホバの証人のカレンダー」,「日ごとに聖書を調べる ― 2010」,「日ごとに聖書を調べる ― 2010 ― 大文字版」,「2010 エホバの証人の年鑑」の必要数をまとめ,次回の文書依頼に含めてください。これらの品目を入手できる言語の一覧は,毎月送られる「すべての会衆へのお知らせ」に載せられます。