ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 新世ス用
  • アンシャル

視聴できるビデオはありません。

申し訳ありません,ビデオをロード中にエラーが発生しました。

  • アンシャル
  • 用語集
  • 関連する記事
  • アレクサンドリア写本
    用語集
  • バチカン写本
    用語集
  • シナイ写本
    用語集
  • 冊子本
    聖書に対する洞察,第1巻
もっと見る
用語集
新世ス用

アンシャル

大文字を1文字ごとに分けて書く丸みを帯びた手書きの書体。普通,単語の区切りがなく,アクセント記号や区切り符号もほとんどない。この語は,この書体で書かれた写本を指して使われることもある。4世紀から9世紀の間,ギリシャ語聖書の写本を作るのに一般にこの書体が使われた。

特に重要なアンシャル体写本は羊皮紙に書かれたもので,例えば,シナイ写本,アレクサンドリア写本,バチカン写本,シリア・エフラエム重記写本,ベザ・カンタブリギエンシス写本がある。ギリシャ語アンシャル体写本は年代が古くて質が良いので,セプトゥアギンタ訳とギリシャ語聖書の原文を確定する点で最も価値あるものと見なされている。

    日本語出版物(1954-2026)
    ログアウト
    ログイン
    • 日本語
    • シェアする
    • 設定
    • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
    • 利用規約
    • プライバシーに関する方針
    • プライバシー設定
    • JW.ORG
    • ログイン
    シェアする