子供たちを救うためのさまざまな努力
「我々は,共同の誓約のため,全世界への緊急なアピールを行なうために,子供のための世界サミットに集まった。すべての子供に,より良い未来を与えよう,というアピールのために」― 国連の会議,1990年。
1990年9月29日と30日,70以上の国の大統領や首相たちが,ニューヨーク市に集まって,世界の子供たちの置かれている窮状について話し合いました。
その会議は,子供たちの経験している嘆かわしいばかりの苦しみ,そうです,全地球的な悲劇であるのに,さながら敷物の下に掃き寄せられていたかのような問題に,世界の注意を集中させました。米国の代表ピーター・ティーリーは,「かりに4万羽のニシアメリカフクロウが毎日死んでゆくとすれば,人々は憤激するであろう。しかし,4万人の子供が死んでゆくにもかかわらず,それはほとんど気にも留められない」という点を指摘しました。
集まったすべての首脳たちは,何かを,しかも緊急に行なわなければならない,という点で合意しました。それら首脳たちは,「子供の権利,生存,保護,発育を特別に優先させることを厳粛に公約し」ました。どんな具体的な提案がなされたのでしょうか。
危険にさらされている5,000万余の若い命
主要な目標となったのは,1990年代のうちに死んでしまうかもしれない5,000万人余りの子供を救い出すことです。これら若い命の多くは,以下に示す保健上の措置を講じることによって救うことができるのです。
● 発展途上国のすべての母親が自分の赤子を少なくとも4か月から6か月のあいだ母乳で育てるようになれば,毎年100万人の子供が救われる。
● 毎年400万人もの子供が下痢のために死んでいるが,経口水分補給療法(ORT)を広く採用すれば,下痢による死亡を半数に減らすことができる。a
● ワクチンの普及と安価な抗生物質の使用によって,さらに幾百万もの命を,はしか,破傷風,肺炎などから守ることができる。
この種の保健計画は実施可能なものでしょうか。そのために必要な費用は,1990年代の終わりまでに,年間25億㌦に及んでいることでしょう。全地球規模で見るとき,この程度の支出はごくわずかなものと言えます。アメリカのたばこ会社は,ただたばこの宣伝のためだけに,毎年それと同じ額を投じています。世界の国々は,ちょうどそれと同じだけの資金を,軍備のために毎日惜しみなく使っています。そのようなお金を,死の危険にさらされている子供たちの健康のために善用できないものでしょうか。国際連合の「児童権利宣言」は,適切にも,「人類は自分たちの与えうる最善のものを子供たちに与える責務がある」と指摘しています。
言うまでもなく,「すべての子供に,より良い未来を」与えることには,幼少時の死から救うこと以外にも多くの事柄が関係しています。幼児期栄養不良防止センターの所長サンドラ・ハフマンは,タイム誌の中で,「ORTは下痢の予防になるわけではない。子供たちが下痢で死なないようにするだけである」と説明し,さらに,「私たちがいま行なうべきなのは,単に死を防ぐことではなく,どうしたら病気を予防できるかに力を注ぐことである」と述べています。
幾百万もの子供たちの命を救うだけでなく,その生活状態そのものを向上させるために,幾つもの意欲的な計画が進められています。(6ページの囲み記事をご覧ください。)そのどれも,達成には容易ならぬものがあることでしょう。
歩いて行ける範囲にきれいな水を
フェリシア・オヌは以前,自分の家族のための水汲みに毎日5時間をかけていました。彼女が汲んで帰った水はしばしば汚染されていました。(そのような水には,毎年の悩みとして,線虫の一種メジナチュウによる病気の伝染が伴い,下痢の集団発生の一因になりました。)しかし,1984年,彼女の住むナイジェリア東部のウグウランウ村に井戸が掘られ,手動のポンプが取り付けられました。
今フェリシアは,ほんの数百メートル歩くだけできれいな水を汲むことができます。子供たちは前より健康になり,彼女の生活もずっと楽になりました。1980年代中に,フェリシアのような人々10億人以上が,きれいな水を手に入れることができるようになりました。しかし,いまだに幾千万もの女性や子供たちが,普通の洋式トイレットで何気なく流されている程度の量の水をバケツであえぎながら運ぶために,毎日何時間もかけています。
教育面での進歩と停滞
マクシミーノは,コロンビアのへき地に住む利発な11歳の少年です。一日に数時間ずつ父親の畑仕事を助けていますが,学校では良い成績です。エスクエラ・ヌエバつまり“新しい学校”に通っています。これには,融通のきく課程が組まれていて,生徒が何日間か学校を休まなければならなかった場合 ― 特に収穫の時期などにこれは珍しいことではない ― その生徒が後れを取り戻せるようになっています。マクシミーノの学校では教師の数が足りません。教科書も不足しています。子供たちは,よく理解できない点について互いに助け合うように促されており,学校の運営に伴うたいていの仕事を自分たちの手で果たします。こうした新機軸の制度は,貧しい農村地域の実情に適応させたかたちで,他の多くの国でも試みられています。
コロンビアからは数万キロも離れたアジアのある大都市に,同じく11歳の利発な少女メリンダが住んでいます。メリンダは最近学校に行くのをやめました。市の大きなゴミ捨て場に行って,1日に12時間,金属やプラスチックの細片を拾い集めるのです。「父を助けて,家族が毎日一度でも食事ができるようにしたい。私が助けなければ,家族は全く何も食べられないかもしれない」と,メリンダは言います。良い日でも,彼女が家に持ち帰れるのは,40円そこそこです。
年少の保健活動員
インドのボンベイ市の外れに,マルバニというバラック地区があります。その地区は長年,各種の疾病に悩まされてきました。しかしついに,ニートゥーやアジズなど精力的な保健活動員のおかげで,状況は改善されつつあります。この二人は家々を回って,幼児たちが予防接種を受けているか,下痢や,かいせんや,貧血などになっていないかを調べて歩きます。ニートゥーとアジズはまだ11歳です。年長の子供たちが5歳未満の幼児のために割り当てられて,その健康状態を調べて回る活動があり,これらの少女はそれに自発的に参加しているのです。この二人の努力,そしてこれらの少女と同じような他の何十人もの子供たちの努力によって,マルバニ地区のほとんどすべての幼子たちは病気に対する免疫力を高め,たいていの親は経口水分補給療法のやり方を知り,衛生水準は向上しています。
世界全域にわたり,幼児を対象とした,最も一般的な疾病を予防するワクチン接種の面で大きな前進が見られています。(8ページの表をご覧ください。)バングラデシュでは,今や幼児人口の70%以上が病気に対する免疫力を持ち,中国においてその数字は95%を上回っています。発展途上国のすべてがこの点で90%台に到達できれば,集団免疫を達成できると,保健問題の専門家は見ています。大多数の人が一定の疾病に対する免疫力を持てば,その病気はずっと伝染しにくくなるのです。
貧困,戦争,エイズ
しかしながら,悲しい現実があります。保健と教育の面では幾らかの前進が見られているものの,そのほかの問題が根強く残っているのです。最も御しがたいもの三つは,貧困と戦争とエイズです。
近年,世界の貧しい人々はいよいよ貧しくなりつつあります。アフリカや中南米の貧窮地域における実質所得は,ここ10年間に10%かそれ以上減少しました。家族の収入の75%までが食べ物のために費やされるそうした地域の親たちは,自分の子供にバランスの取れた食事をさせる余裕がないのです。
『子供たちに野菜とバナナを食べさせなさい』と,グレースは地元の診療施設から言われました。しかし,東アフリカに住む,10人の子供の母親であるグレースにとって,食品を買ってくるお金は全くありません。家族の持つ0.1㌶ほどの土地でそれらの作物を栽培しようにも,それに足りる水さえないのです。トウモロコシと豆類を食べてなんとか切り抜け,時にはひもじいまま過ごすしかありません。もしこのままの状況が続くなら,グレースの家族にとって,また彼女と同じような境遇にある他の幾千万もの人たちにとって,明るい展望はありません。
しかし,グレースの子供たちは,貧しいとはいえ,東南アジアに住む8歳のキム・センよりは恵まれていると言うべきでしょう。キムの父親は身内同士の殺し合いのような内戦で殺され,母親はその後まもなく餓死しました。キム・セン自身も栄養失調のために死にかけましたが,やがて難民キャンプに逃れ場を見つけました。世界中の難民キャンプでつらい日々を送る500万人の児童の中には,同じような苦しみを経験した子供たちが多くいます。
今世紀の初め,戦争による死傷者全体における一般市民の比率はわずか5%でした。しかし今,この数字は80%に上り,しかもそうした戦争犠牲者の大多数は女性と子供です。体は無事に生き延びても,感情面での痛手を負う人たちもいます。アフリカ中南部のある国から来た難民の一少女はこう語ります。「わたしは,母親が殺された時のことを忘れられません。彼らは母をつかまえて悪いことをし,その後,縛り上げて,刺し殺したのです。……その時のことを今でもときどき夢に見ます」。
暴力的な争闘が次々と多くの国でぼっ発するにつれ,罪のない子供たちが今後も戦争の惨害に苦しめられることは避け得ないように思われます。さらに,国際間の緊張は,直接には戦闘に巻き込まれない子供たちにも害を及ぼします。軍隊が,教育・衛生・保健面での向上のために用いうる資金をがぶ飲みしてしまうのです。世界の先進工業国の軍事支出は,極貧状態にある,人類の半分が上げる年間所得すべてを合わせたものを上回るのです。いっぽう,世界で最も貧しい46の国について見ると,それらの国も,保健と教育に投ずる分を合わせたのと同じ額の資金を軍事機器のために費やしています。
貧困と戦争に加えて,もうひとりの殺し屋が世界の子供たちに忍び寄っています。1980年代に,はしかと,破傷風と,下痢に対する闘いにおいて著しい進歩が見られたにもかかわらず,保健上の新たな悪夢というべきエイズが登場しました。世界保健機関の推計によると,西暦2000年までに,1,000万人の子供がこれに感染していることでしょう。それらの子供の多くは2回目の誕生日を迎えずに命を終えるでしょう。5歳まで生きる子供はほとんどいないことでしょう。「早めに何らかの手を打たなければ,子供の生存のためにこれまで10年間に成し遂げたすべての進歩がエイズによって一掃されてしまう」と,ハイチの小児科医レジナル・ブウロス博士は述べています。
こうして概観してみると分かるとおり,幾らかの称賛すべき事柄が成し遂げられているとはいえ,『すべての子供に,より良い未来を与える』という目標は依然,膨大な仕事として残っています。いつかこの夢が実現するという希望があるでしょうか。
[脚注]
a ORT(Oral Rehydration Therapy)は,下痢による致死的脱水症状の対処に必要な液体と塩分とブドウ糖を子供に補給する方法です。1990年,世界保健機関は,この方法によってすでに毎年100万以上の命が救われている,と報告しました。詳しくは,「目ざめよ!」誌,1985年9月22日号,23-25ページをご覧ください。
[6ページの囲み記事]
90年代中の目標 ― 子供たちを救うための課題
子供のための世界サミットに出席した国々は,幾つかの具体的な公約をしました。以下は,それらの国が西暦2000年までに達成を希望している事柄です。
ワクチン接種。目下計画されているワクチン接種によって毎年300万人の子供を救うことができる。それでも,まだ200万人が死んでゆく。世界の子供の90%ないしそれ以上が,最も一般的な病気に対する免疫力を付ければ,こうした死の大半を避けることができる。
教育。1980年代中に,世界の最も貧しい国々の多くにおいて,就学率は実際には低下した。目標は,この傾向を逆転させ,90年代の終わりまでに,すべての児童に通学の機会を確保することである。
栄養失調。国連児童基金の職員は,「正しい政策さえ推進されれば,……世界は今,世界中のすべての子供に食べ物を与え,最悪の栄養失調状態を克服できる立場にある」と信じている。この10年のうちに栄養不良の子供の数を半減させることが提起されている。それが成し遂げられるなら,1億人の子供が飢えの苦痛から救出される。
きれいな水と衛生。1987年のブルントラント報告はこう説明した。「発展途上国では,手近にある水道の蛇口の数のほうが,病院のベッド数以上に地域の健康指標となる」。現在,きれいな水を手に入れることのできない人が10億人以上おり,衛生的な汚物処理の手段を持たない人がその2倍いる。目ざすところは,安全な飲み水と,人間の廃物の衛生的な処理手段をすべての人のために備えることである。
保護。この前の10年間に,数々の戦争のために,500万人を超える子供が死傷した。これとは別に,500万人の子供が自分の住む家庭を失った。このような難民,加えて,幾百万を数えるストリート・チルドレンや年少労働者が緊急な保護を必要としている。「子供の権利条約」は,今では100以上の国が批准しており,このような子供たちすべてを暴力と搾取から救うことを目ざしている。
[7ページの図表]
(正式に組んだものについては出版物を参照)
子供のおもな死因
(5歳未満の子供)
毎年,幾万人もの子供の死(1990年の推計):
51万人 百日咳
79万人 新生児破傷風
100万人 マラリア
152万人 はしか
220万人 他の呼吸器系感染
400万人 下痢性の疾患
420万人 他の原因
資料: WHO(世界保健機関)およびユニセフ(国連児童基金)
[8ページの図表]
(正式に組んだものについては出版物を参照)
途上国の子供たちに対するワクチン接種の普及 1980-1988
満12か月未満で接種を受けた子供たちの比率
年
1980年 1988年
DPT3* 24% 66%
小児麻痺 20% 66%
結核 29% 72%
はしか 15% 59%
* DPT3: ジフテリア,百日咳,破傷風の三種混合ワクチン
資料: WHOおよびユニセフ(1980年の数字は中国を含まない)
[4ページの図版]
写真: Godo-Foto