ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 物 第46話
  • エリコの城へき

視聴できるビデオはありません。

申し訳ありません,ビデオをロード中にエラーが発生しました。

  • エリコの城へき
  • わたしの聖書物語の本
  • 関連する記事
  • この時代にかかわる預言的なひな形
    エホバの王国を告げ知らせるものみの塔 1970
  • ラハブはていさつに来た人たちをかくまう
    聖書から学べる大切なこと
  • エホバのみ名は何という威光を帯びているのでしょう
    エホバの王国を告げ知らせるものみの塔 1986
  • ラハブはスパイをかくまう
    わたしの聖書物語の本
もっと見る
わたしの聖書物語の本
物 第46話
ヨシュアの指揮のもとにイスラエル人が角笛を鳴らして叫び,エリコの城壁が崩れ落ちている

第46話

エリコの城へき

このエリコの城へきはどうしてくずれているのでしょう。まるで,大きなばくだんで,くずれているみたいに見えますね。でも,その時代にばくだんはありませんでした。鉄砲さえありませんでした。これも,また,エホバの奇跡なのです。どのようにして起きたのでしょう。

エホバがヨシュアに言われることを聞いてください。『あなたとあなたの兵士たちは,町のまわりを行進しなければならない。六日のあいだ,一日に一回,町のまわりを行進しなさい。そのとき,けい約の箱もかついで歩きなさい。七人の祭司がけい約の箱の前を歩き,つのぶえを吹きなさい。

『七日めには,町のまわりを七回行進しなければなりません。それから,つのぶえを長く吹きならしなさい。そして,すべての人に大きなときの声を上げさせなさい。そうすれば城へきはくずれ落ちてしまいます』。

赤いひもが垂れ下がっているラハブの家を除いて,エリコの城壁が崩れ落ちている

ヨシュアとイスラエルの人々は,エホバが言われるとおりにします。行進をしているとき,みなだまって,だれも声を出しません。聞こえるものといえば,つのぶえの音と,行進する足音だけです。エリコに住む,神の民の敵たちはうす気味悪く思ったにちがいありません。一つの窓から赤いひもがたれさがっているのが見えますか。あれはだれの家の窓でしょう。そうです,ラハブがふたりのスパイから言われたとおりにしているのです。ラハブの家族は全員,ラハブといっしょに家の中で様子を見ています。

ついに七日めになりました。町のまわりを七回行進してから,つのぶえが鳴り,兵士たちがさけぶと,城へきはくずれます。それからヨシュアはこう言います。『町の者たちをひとり残らず殺して,町を焼き払いなさい。何一つ残さずに焼きなさい。ただ,金,銀,銅,鉄はとっておいて,エホバの天幕の宝物倉に入れなさい』。

それからヨシュアは,ふたりのスパイに,『ラハブの家にはいって行き,ラハブとその家族全員を連れ出しなさい』と言います。ラハブとその家族は,スパイの約束どおり,救われます。

ヨシュア記 6:1-25。

研究用の質問

    日本語出版物(1954-2026)
    ログアウト
    ログイン
    • 日本語
    • シェアする
    • 設定
    • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
    • 利用規約
    • プライバシーに関する方針
    • プライバシー設定
    • JW.ORG
    • ログイン
    シェアする