ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 洞-2 「節」
  • 節

視聴できるビデオはありません。

申し訳ありません,ビデオをロード中にエラーが発生しました。

  • 節
  • 聖書に対する洞察,第2巻
  • 関連する記事
  • 燭台
    聖書に対する洞察,第1巻
  • 家庭用のランプ台
    新世界訳聖書 (スタディー版)
  • 早く目覚める木
    目ざめよ! 2001
  • 香入れ
    用語集
もっと見る
聖書に対する洞察,第2巻
洞-2 「節」

節

(ふし)(Knob)

幕屋で用いられた金の燭台の飾りの一つ。これを表わすヘブライ語はカフトールで,丸い突起部を指していたものと思われます。(出 25:31-36; 37:17-22)これらの「節」は,燭台の主軸と六つの各々の枝に,飾りの花と交互に付いていました。節の中には,これらの枝を支える基部の役目を果たした突起部もあったようです。これらは(ローマの)ティツスの凱旋門の浮き彫りに描かれている燭台に見ることができます。この浮き彫りには,ローマの兵士たちが西暦70年に滅ぼされたエルサレムの神殿からの分捕り物を運んでいる様子が描かれています。

    日本語出版物(1954-2026)
    ログアウト
    ログイン
    • 日本語
    • シェアする
    • 設定
    • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
    • 利用規約
    • プライバシーに関する方針
    • プライバシー設定
    • JW.ORG
    • ログイン
    シェアする