ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 洞-2 「マクテシュ」
  • マクテシュ

視聴できるビデオはありません。

申し訳ありません,ビデオをロード中にエラーが発生しました。

  • マクテシュ
  • 聖書に対する洞察,第2巻
  • 関連する記事
  • つき臼
    聖書に対する洞察,第2巻
  • モルタル
    聖書に対する洞察,第2巻
  • ヒンノムの谷
    聖書に対する洞察,第2巻
  • キデロンの奔流の谷
    聖書に対する洞察,第1巻
もっと見る
聖書に対する洞察,第2巻
洞-2 「マクテシュ」

マクテシュ

(Maktesh)[つき臼]

エルサレムの“魚の門”と第二地区の近くにあった一区画と思われます。ユダに災いが臨む時,マクテシュの住民は泣きわめくであろうと予告されていました。そこで商業的な活動が行なわれなくなるからです。―ゼパ 1:1,2,10,11。

ヘブライ語マクテーシュは「つき臼」(箴 27:22)または「搗き臼型のくぼ地」(裁 15:19)を指しており,それゆえに一部の翻訳は,「マクテシュ」という固有名ではなく「つき臼」という言葉を用いています。(聖ア,エルサレム,改標)タルグムはマクテシュを,エルサレムの東の城壁に沿って延びるキデロンの谷という深い渓谷と同一視しています。しかし,この谷はもっと西方の「“魚の門”」や「第二地区」の付近ではありません。この理由で,マクテシュは一般に中央(テュロペオン)の谷の一部で,恐らくその上手の部分かもしれないと考えられています。

    日本語出版物(1954-2026)
    ログアウト
    ログイン
    • 日本語
    • シェアする
    • 設定
    • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
    • 利用規約
    • プライバシーに関する方針
    • プライバシー設定
    • JW.ORG
    • ログイン
    シェアする