ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 宣 88/5 7ページ
  • 質問箱

視聴できるビデオはありません。

申し訳ありません,ビデオをロード中にエラーが発生しました。

  • 質問箱
  • わたしたちの王国宣教 1988
  • 関連する記事
  • 王国会館図書はどのように役立ちますか
    今の時代にだれがエホバのご意志を行なっていますか
  • 神権的な書庫の整え方
    エホバの王国を告げ知らせるものみの塔 1994
  • 王国会館図書に関する新しい取り決め
    わたしたちの王国宣教 2003
  • 眠らせずに使いましょう
    わたしたちの王国宣教 2011
もっと見る
わたしたちの王国宣教 1988
宣 88/5 7ページ

質問箱

● 個人の図書を持つべきなのはなぜですか。

一つの根本的な理由は,個人研究がエホバの証人にとって重要であるということです。(ヨハネ 17:3)調べたり,質問の答えを得たり,クリスチャンの集会の準備をしたりするため,家庭に図書があると便利です。信頼できる聖書的な情報を容易に得られることの価値を過小評価すべきではありません。

家庭に図書を持つべきもう一つの理由は,クリスチャン各自は責任という「自分の荷を負(わ)」なければならないという事実と関係があります。(ガラテア 6:5)質問が生じる時まず自分自身で調べ,そうした後にはじめて,必要であれば他の人に尋ねるという習慣を持つのは良いことです。神の言葉の勤勉な研究生となり,家庭の図書を活用することにより,識別力や理解力を培うことができるのです。―ヘブライ 5:11-14。

現在と将来の必要を思いに留めて,自分個人の図書をそろえるよう親から援助されてきた人たちもいます。

    日本語出版物(1954-2026)
    ログアウト
    ログイン
    • 日本語
    • シェアする
    • 設定
    • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
    • 利用規約
    • プライバシーに関する方針
    • プライバシー設定
    • JW.ORG
    • ログイン
    シェアする