-
ルカものみの塔出版物索引 1951-1985
-
-
24:44 目80 5/8 30; 誇 150; 塔66 76; 事 38; 塔64 292; 目58 10/8 18
-
-
ルカ 注釈 24章新世界訳聖書 (スタディー版)
-
-
モーセの律法の中,また預言者と詩編の書の中: イエスは,ヘブライ語聖書全体をユダヤ人が用いてよく知っていた仕方で区分していたと思われる。「律法」(ヘブライ語,トーラー)は,聖書の創世記から申命記までの書を指す。「預言者」(ヘブライ語,ネビーイーム)の書は,ヘブライ語聖書の預言書を指し,それにはいわゆる前預言書(ヨシュア記から列王記まで)が含まれる。「詩編」は3番目の区分を指し,ヘブライ語聖書の残りの書を含み,諸書,ヘブライ語ではケトゥービームと呼ばれる。「詩編」という名称が使われているのは,3番目の区分の最初の書だったから。「タナッハ」(Tanakh)は,ユダヤ人が使うヘブライ語聖書の呼び方で,3つの区分の頭文字T,N,Kを組み合わせたものから来ている。イエスがこれら3つの語を使ったことは,イエスが地上にいた時にヘブライ語聖書の正典が十分に確立されていて,イエスが認めていたことを示している。
-