-
ヨハネ 注釈 1章新世界訳聖書 (スタディー版)
-
-
ベタニヤ: 一部の写本では,「ベタニヤ」ではなく「ベタバラ」となっていて,そのように訳している聖書翻訳もある。とはいえ,最も信頼できる幾つかの写本では,「ベタニヤ」となっている。
ヨルダン川の向こうのベタニヤ: ヨルダン川の東ということ。このベタニヤはギリシャ語聖書に1回だけ出ていて,エルサレムの近くのベタニヤではない。(マタ 21:17。マル 11:1。ルカ 19:29。ヨハ 11:1)ヨルダン川の東のベタニヤがどこにあったかは知られていない。一部の人は,イエスがバプテスマを受けた所と言い伝えられている,ヨルダン川を挟んでエリコの対岸としている。しかし,ヨハ 1:29,35,43; 2:1の記録からすると,エリコの近くではなくガリラヤのカナに近い場所のようだ。それで,その場所はガリラヤ湖のやや南と思われるが,はっきり同定することはできない。付録B10参照。
-