ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • ヨハネ 11:44
    新世界訳聖書
    • 44 すると,死んでいたラザロが,手足に布を巻かれたまま出てきた。顔にも布が巻かれていた。イエスは言った。「ほどいて,歩けるようにしてあげなさい」。

  • ヨハネ 11:44
    新世界訳聖書 ― 参照資料付き
    • 44 死んでいた[人]が,両足と両手に巻き布+を巻かれたまま出て来たのである。そして,その顔も布でぐるっと巻かれていた。イエスは彼らに言われた,「彼を解いて,行かせなさい」。

  • ヨハネ
    ものみの塔出版物索引 1986-2025
    • 11:44 洞-1 908; 洞-2 412; 暮 レッスン30; 目 07/10 29; 論 384

  • ヨハネ
    ものみの塔出版物索引 1951-1985
    • 11:44 塔78 12/1 22,31; 目68 11/22 4; 塔66 146; 塔65 333; 塔62 422,518

  • ヨハネ
    エホバの証人のためのリサーチガイド 2019年版
    • 11:44

      「いつまでも幸せに暮らせます」レッスン30

      「洞察」

      「目ざめよ!」

      2007/10,29ページ

      「論じる」384ページ

  • ヨハネ 注釈 11章
    新世界訳聖書 (スタディー版)
    • 11:44

      顔にも布が巻かれていた: ユダヤ人の間には,死体を葬るための準備として香料と一緒に清潔な亜麻布で巻く習慣があった。しかし,これはエジプト人が行ったような香詰め保存処置ではなかった。(創 50:3。マタ 27:59。マル 16:1。ヨハ 19:39,40)ラザロは復活させられて墓から出てきた時,頭部を覆っていた布で顔を巻かれたままだった。ここで「布」と訳されているギリシャ語スーダリオンは,拭き布,手拭い,布巾として使われる小さな布を指す。同じギリシャ語がヨハ 20:7で,「イエスの頭を包んでいた布」について使われている。

日本語出版物(1954-2026)
ログアウト
ログイン
  • 日本語
  • シェアする
  • 設定
  • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
  • 利用規約
  • プライバシーに関する方針
  • プライバシー設定
  • JW.ORG
  • ログイン
シェアする