ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • ガラテア 3:1
    新世界訳聖書
    • 3 無分別なガラテアの人たち,いったい誰から悪影響を受けたのですか+。イエス・キリストが杭にくぎ付けにされたということが,皆さんにはっきり示されたはずです+。

  • ガラテア 3:1
    新世界訳聖書 ― 参照資料付き
    • 3 ああ,無分別なガラテアの人たち,あなた方の目の前で,イエス・キリストは杭につけられた者としてあらわに描き出されたのに+,そのあなた方を悪影響のもとに置いたのはだれですか+。

  • ガラテア
    ものみの塔出版物索引 1986-2025
    • 3:1 洞-1 642

  • ガラテア
    ものみの塔出版物索引 1951-1985
    • 3:1 塔83 2/15 28

  • ガラテア
    エホバの証人のためのリサーチガイド 2019年版
    • 3:1

      「洞察」

  • ガラテア 注釈 3章
    新世界訳聖書 (スタディー版)
    • 3:1

      無分別なガラテアの人たち: 「無分別な」に当たるギリシャ語(アノエートス)は,必ずしもガラテアのクリスチャンが知性に欠けていたことを意味するわけではない。この文脈では,ある辞典が述べているように,「理解するために知的能力を使おうとしないこと」を指す。パウロは直前でガラテアのクリスチャンに,正しいと認められているのは,モーセの律法に従っているからではなくイエス・キリストへの信仰を持っているからであるということを思い起こさせていた。(ガラ 2:15-21)イエスはその人たちをモーセの律法の有罪宣告から自由にしていた。(ガラ 2:21の注釈を参照。)愚かなことに,ガラテアの人たちの中には,貴重な自由を捨てて,有罪を宣告するだけの廃止された律法に戻りつつある人たちがいた。(ガラ 1:6)パウロは「無分別なガラテアの人たち」と言って,その人たちが後戻りしていることを叱責した。

      ガラテアの人たち: パウロがここで言っているのは,パウロが以前に伝道したガラテア南部にある会衆のクリスチャンのことと思われる。ガラ 1:2の注釈を参照。

      悪影響を受けた: または,「悪影響を与えられた」。ギリシャ語動詞バスカイノーは,ギリシャ語聖書でここだけで使われている。この語は,「魔法をかける」や「呪文をかける」という意味で使われることもあり,そう訳している聖書もある。しかし,古代ギリシャ語で比喩的な意味もあったので,必ずしも人を惑わすために魔力が働いていることを意味したわけではなかった。パウロは,この語を正しい道からそれさせて悪い影響を与えるというもっと広い意味で使っている。ガラテアの人たちを惑わそうとする人たちの良くない影響を強烈に表現している。

日本語出版物(1954-2025)
ログアウト
ログイン
  • 日本語
  • シェアする
  • 設定
  • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
  • 利用規約
  • プライバシーに関する方針
  • プライバシー設定
  • JW.ORG
  • ログイン
シェアする