-
聖書聖書から論じる
-
-
あるいは,こう言えます: 『多くの人が文語訳の聖書を用いています。私個人も1冊持っています』。それから,こう付け加えられます: (1)『聖書は初め,ヘブライ語,アラム語,そしてギリシャ語で書かれたことをご存じでしたか。……これらの言語を理解できるでしょうか。……ですから,聖書が日本語に訳されていることを感謝できます』。(2)『この表(新世界訳の「聖書の各書の一覧表」)から,聖書の巻頭の書である創世記は西暦前1513年に書き終えられたことが分かります。創世記が記されてから2,900年ほどして,聖書全巻が英語に訳されたのをご存じでしたか。日本語の文語訳聖書(1888年)ができるまでに,それからさらに500年以上もの歳月を要しました』。(3)『日本語は過去100年ほどの間に変化を遂げてきました。私たちが生きている間でさえ言葉は変化していませんか。……ですから,私たちは,書かれた当時と同じ真理が今日のわたしたちの話す言語で注意深く表現されている現代語訳の聖書に感謝しています』。
『あなた方のは独特な聖書です』
主要な見出し,「新世界訳」の項参照。
-
-
聖人聖書から論じる
-
-
聖人
定義: ローマ・カトリック教会の教えによれば,聖人とは,死んで,今では天においてキリストと共になっている人々で,その際立った神聖さと徳のゆえに同教会により正式に承認されている人々です。トレント公会義の信仰告白は,聖人は神に執り成しをする者であって,聖人に対して祈願がささげられ,聖人の聖遺物も聖人の像も共に崇敬を受けるに値すると述べています。他の宗教の場合にも,聖人に助けを求める祈願がささげられます。中には,成員すべてが聖人であり,罪から解き放されている,と教える宗派もあります。聖書は,聖人つまり聖なる者たちに幾度も言及しており,その言葉を14万4,000人から成る,霊によって油そそがれたキリストの追随者たちに当てはめています。
聖人として認められる前に,その人は天の栄光に達していなければならない,と聖書は教えていますか
聖書は明らかに,天にいる聖なる者たち,つまり聖人たちに言及して
-