ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 輪廻
    聖書から論じる
    • あるいは,こう言えます: 『ご自分の考えを話していただき,うれしく思います。しかしそれは,これまでずっと信じてこられた事柄なのでしょうか。……どういうわけで以前の信仰をおやめになったのでしょうか』。(それから,430ページの見出しの項にある考えを用いられる。)

      こうも言えます: 『そのような信仰をお持ちの方々とこれまでもよくお話ししてきました。どういうわけで輪廻が必要だとお感じですか』。それから,こう付け加えられます: (1)『ご自分が生きていたと考えておられる,ずっと昔の生活のことを全部詳しく覚えておられますか。……しかし,自分の以前の誤りを正して改善したいと思うなら,すべてのことを詳しく覚えていなければならないのではないでしょうか』。(2)もし相手の人が,忘れるのはためになることだと言ったなら,こう尋ねられます。『しかし,記憶力が悪いのは日常生活の点で有利なことだと思われますか。では,70年ほど経過するたびに,それまでに学んだ事を全部忘れるとしたら,自分の境遇を改善できるでしょうか』。(3)もし相手の人が,良い人たちだけが人間として生まれ変わるのだと言ったなら,こう尋ねられます。『では,どうして世界の状態は悪化の一途をたどっているのでしょうか。……聖書は,この時代のうちに物事が本当に改善されることを示しています。(ダニエル 2:44)』

  • 霊
    聖書から論じる
    • 霊

      定義: しばしば「霊」(spirit)と訳されているヘブライ語のルーアハとギリシャ語のプネウマには幾つかの意味があります。それらの意味はすべて,肉眼には見えなくても,力が働いていることをはっきり示すものを指しています。そのヘブライ語とギリシャ語は次のようなものに関して用いられています。(1)風,(2)地上の生き物の内に働いている生命力,(3)人の心から出て当人に,ある特定の仕方で物を言わせたり,物事をさせたりする力,(4)目に見えないものに源を有する,霊感によることば,(5)霊者,および(6)神の活動力,つまり聖霊。ここでは,これらの幾つかの用法を野外宣教で話題になる事柄に関連して検討してみます。

      聖霊とは何ですか

      聖霊に言及している種々の聖句を比べてみると,聖霊は人を『満たす』ものと言われていることが分かります。人は聖霊で『バプテスマを施され』たり,聖霊で「油そそがれ」たりすることができます。(ルカ 1:41。マタイ 3:11。使徒 10:38)もし聖霊が人格的存在だとすれば,これらの表現はいずれもふさわしいものではなかったことになります。

      イエスはまた,聖霊のことを「助け手」(ギリシャ語,パラクレートス)と呼び,この助け手は「教え」たり,『証しし』たり,『話し』たり,『聞い』たりすると言われました。(ヨハネ 14:16,17,26; 15:26; 16:13)聖書ではあるものが擬人化されるのは珍しいことではありません。例えば,知恵には「子供」があると言われています。(ルカ 7:35)罪や死が王となっていると言われています。(ローマ 5:14,21)中には霊が「語った」と述べる句もありますが,他の箇所を見ると,それはみ使い,あるいは人間を通して行なわれたことが分かります。(使徒 4:24,25; 28:25。マタイ 10:19,20。使徒 20:23と21:10,11とを比較。)ヨハネ第一 5章6-8節では,霊だけではなくて,「水と血」も「証しをする」と言われています。ですから,これらの句の中の表現自体はいずれも,聖霊が人格的存在であることを証明していません。

      聖霊の実体を正しく説明するには,その説明の仕方が聖霊に言及している聖句すべてと合致していなければなりません。この見地からすれば,聖霊は神の活動力であると結論するのが論理的です。聖霊は人格的な存在ではなくて,神がご自分の聖なる意志を成し遂げるために,ご自身から生じさせる強力な力です。―詩編 104:30。ペテロ第二 1:21。使徒 4:31。

      また,「三位一体」の見出しの161,162ページの項も参照。

      人が本当に聖霊を持っていることを示すどんな証拠がありますか

      ルカ 4:18,31-35: 「[イエスは預言者イザヤの巻き物から次のような言葉を読まれました。]『エホバの霊がわたしの上にある。貧しい者に良いたよりを宣明させるためわたしに油をそそ(いでくださったからである。)』……それからイエスはガリラヤの都市カペルナウムに下って行かれた。そして,安息日に人々を教えておられた。すると彼らはその教え方にすっかり驚くのであった。彼の話すことには権威があったからである。さて,会堂には,霊つまり汚れた悪霊につかれた人がいて,大声でこう

日本語出版物(1954-2026)
ログアウト
ログイン
  • 日本語
  • シェアする
  • 設定
  • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
  • 利用規約
  • プライバシーに関する方針
  • プライバシー設定
  • JW.ORG
  • ログイン
シェアする