ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 目 15/1 10–11ページ
  • コスタリカを訪ねる

視聴できるビデオはありません。

申し訳ありません,ビデオをロード中にエラーが発生しました。

  • コスタリカを訪ねる
  • 目ざめよ! 2015
目ざめよ! 2015
目 15/1 10–11ページ
上空からの眺めたコスタリカ沿岸の景色

世界の国と人々

コスタリカを訪ねる

世界地図上でコスタリカの位置が示されている

今から500年ほど前に初めてこの地を訪れたのは,スペインの人たちです。彼らは,多くの金を見つけられると考え,この地をコスタリカ(豊かな海岸)と呼びましたが,金は採れないことが分かりました。今日この国は,貴金属の産出国としてではなく,世界でも特に生物多様性に富む国として知られています。

コスタリカの人々はティコという愛称で知られています。これは,語尾に「イコ」という指小辞を付ける習慣に由来します。例えば,「ウン モメント」(少しの間)と言う代わりに,「ウン モメンティーコ」(ちょっとの間)と言うことがあります。また,日常会話ではよく「プーラ ビーダ!」(清らかな人生!)と言いますが,それは感謝の気持ちや同意を言い表わしたり,「こんにちは」とか「さようなら」とか言ったりするのに用います。

アカメアマガエル

コスタリカの森林には,このアカメアマガエル(Agalychnis callidryas)など動植物の種類が,驚くほど多い

コスタリカで皆が好きな料理の1つは,米と豆をそれぞれ調理し,混ぜ合わせて味付けした,ガージョ・ピント(文字どおりには「まだらのおんどり」の意)です。朝食にも昼食にも夕食にも出される場合があります。飲み物として昔からあるのは,カフェ・チョレアードです。これは,布のフィルターを木製の器具に掛けて入れたコーヒーです。

コスタリカには,エホバの証人の会衆が450ほどあります。証人たちの集会は10の言語で開かれています。その中には,コスタリカ手話と先住民の2つの言語 ― ブリブリ語とカベカル語 ― が含まれています。

知っていましたか コスタリカでは,岩石を削って滑らかな球体にしたものが幾百も見つかっています。一番大きな石球は,直径が2.4㍍あります。作られたのは1,400年以上前である,と言う人もいます。なぜ作られたのか,確かなことを知っている人はいません。

コスタリカに古代からある幾つもの石球

石球

データ

  • 人口: 487万8,000人

  • 首都: サンホセ

  • 公用語: スペイン語

  • 国土: 中央部が山岳地で沿岸部は平野

  • 政治: 民主共和国

答えてみてください

コスタリカには,以下のどれが当てはまると思いますか。

  1. 西半球の国々の中で識字率が特に高い。

  2. 最新鋭の装備を整えた軍隊を持っている。

  3. ある島に,埋もれた宝を探すためにやって来た探検隊の数が,500余りに上る。

答え: AとC。Cで言われているのは,本土から西へ約550㌔離れた所にある,ココ島のこと。

    日本語出版物(1954-2026)
    ログアウト
    ログイン
    • 日本語
    • シェアする
    • 設定
    • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
    • 利用規約
    • プライバシーに関する方針
    • プライバシー設定
    • JW.ORG
    • ログイン
    シェアする