ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 生命に通ずる愛
    ものみの塔 1965 | 10月15日
    • て「父ご自身があなたがたを愛〔フィレオ〕しておいでになるからである」と言われました。それを聞いた弟子たちは心をおどらせたことでしょう。しかしイエスの弟子たちが神からそのようなほまれを受けたのはなぜですか。つづいてイエスが言われた言葉はそれに答えています。「それは,あなたがたがわたしを愛したため,また,わたしが神のみもとからきたことを信じたためである」。(ヨハネ 16:27)神の愛を受け,神の友とされるのは,それにふさわしい者だけです。(ヤコブ 2:23)「世を友〔フィロス〕とするのは,神への敵対であることを,知らないか」という警告が与えられているのも当然です。(ヤコブ 2:23)神の友であり,神から愛されている人を,自分の友にしなければなりません。―ヤコブ 4:4。

      21 このような理解を持つからといって,少数の人々だけに愛を示すのではありません。それはなぜですか。

      21 それでは私たちは愛を示すことに差別を設け,自分のまわりに垣を作りますか。そうではありません。原則をわきまえた愛〔アガペー〕は,愛情〔フィレオ〕の届かないところ,また愛情を示す意欲を起こさせないところにも働かねばならず,また働くからです。永遠の生命の報いは,結婚配偶者,家族あるいは親しい友だちだけに献身的な愛を示す人々がかち得るのではありません。イエスは次のように言われました,「あなたがたが自分を愛する者を愛したからとて,なんの報いがあろうか。そのようなことは取税人でもするではないか。兄弟だけにあいさつをしたからとて,なんのすぐれた事をしているだろうか。そのようなことは異邦人でもしているではないか。それだから,あなたがたの天の父が完全であられるように,あなたがたも完全な者となりなさい」。(マタイ 5:46-48)それできわめて明らかなように,私たちはたとえ好きでなくても,その人を愛することができます。私たちの生命はそうすることにかかっているのです。

      22 各人は何を真剣に自問しなければなりませんか。

      22 ここで次のように自問してごらんなさい。私の愛はどんな愛だろうか。それは原則に基づいているか,それとも感傷に過ぎないか,自然の情として愛することのできるもの,すなわち結婚配偶者,両親,子供あるいは気の合う友人だけを愛しているだろうか。このような者たちに対する愛も,彼らの永遠の福祉を求める愛か,それともこのような関係から生まれる満足のためにする愛情の表現だろうか。私の愛はどれほど純粋なものか。その答えによって,その人の価値が決まります。―コリント前 13:1-3。

  • 愛の新しい戒めを守る
    ものみの塔 1965 | 10月15日
    • 愛の新しい戒めを守る

      「わたしは,新しいいましめをあなたがたに与える,互に愛し合いなさい。わたしが,あなたがたを愛したようにあなたがたも互に愛し合いなさい。」ヨハネ 13:34。

      1 使徒パウロの論議によれば,あがないを備えた神はどんな愛を示されましたか。

      人類に対する神の最大の賜物は,愛情ではなく,原則をわきまえた愛に基づいたものです。使徒パウロは,ロマ書 5章7節から10節にその事を論じています。「正しい人のために死ぬ者は,ほとんどいないであろう。善人のためには,進んで死ぬ者もあるいはいるであろう。しかし,まだ罪人であった時,わたしたちのためにキリストが死んで下さったことによって,神はわたしたちに対する愛〔アガペー〕を示されたのである……もし,わたしたちが〔友ではなく〕敵であった時でさえ,御子の死によって神との和解を受けたとすれば,和解を受けている今は,なおさら,彼のいのちによって救われるであろう」。罪深い,不完全な人類のためにみ子を賜わったエホバ神が示されたのは,愛着の情ではありません。人間は,神から愛されるべき性質を持っていましたか。神は人間の福祉と必要に対して無私の関心を持たれ,原則をわきまえた愛を示されたのです。神は人間がいちばん必要とするもの,すなわち生命の源である神と和解するための手だてを,み子の贖いの犠牲によって設けられました。

      2,3 (イ)マタイ伝 24章14節の命令を成し遂げるには,なぜこのような愛すなわち原則をわきまえた愛が必要ですか。エホバの証人はどのようこの愛を表わしていますか。(ロ)イエスは現代の社会事業家とどのように異なっていましたか。

      2 神のみ子の追随者となり,クリスチャンとなるには,今日このような愛を持たなければなりません。この愛がなければ,現存する事物の制度の終わる前に「この福音は,すべての民に対してあかしをするために,全世界に宣べ伝えられる」というイエスの預言は成就しないでしょう。イエスは,この福音を伝える者に告げて,次のように言われました。「そのとき人々は,あなたがたを苦しみにあわせ,また殺すであろう。またあなたがたは,わたしの名のゆえにすべての民に憎まれるであろう」― マタイ 24:9,14。

      3 今日エホバの証人は194の国々,島々で御国の福音を伝え,無私の愛によってその事をしています。多くの家で聞いてもらえず,また真っ向から反対されるにもかかわらず,都会でも町でも村でも,人々をおとずれることに彼らが時間と精力を使っているのは,無私の愛のゆえにほかなりません。金銭,食物を与えたり,人間的な欲望をみたす事業を行なって人々の愛情を獲得する社会事業的な安易な道は,彼らのとる方法ではありません。たしかにキリスト・イエスは,イエスの話を聞くために遠くからやって来た群衆に食べさせるため,食物を奇跡的にふやしました。そのような事は2回ありました。しかしイエスは何時もそれをされたのではありません。イエスは,人々が物質的なご利やくのためにイエスの追随者になることを望まれなかったのです。このような群衆に対してイエスは言われました,「あなたがたがわたしを尋ねてきているのは,しるしを見たためではなく,パンを食べて満腹したからである。朽ちる食物のためではなく,永遠の命に至る朽ちない食物のために働くがよい。これは人の子があなたがたに与えるものである」。つづいてイエスが語った強力な真理の言葉は多くの人を驚かすものであり,「それ以来,多くの弟子たちは去っていって,もはやイエスと行動を共にしなかった」のです。彼らは朽ちる食物を愛しても,「永遠の命に至る」真理を愛することをしませんでした。―ヨハネ 6:25-27,60,66。

      4,5 新らしい愛の戒めを与えたとき,イエスが一般的な隣人愛のことを語っていたのでない事は,どうしてわかりますか。

      4 他の弟子たちは,イエスの宣教の最後までつき従いました。弟子たちと共に過ごした最後の夜に,イエスは弟子たちにむかって言われました,「わたしは,新しいいましめをあなたがたに与える,互に愛し合いなさい。わたしがあなたがたを愛したように,あなたがたも互に愛し合いなさい」。(ヨハネ 13:34)どうしてこれは「新しいいましめ」であったと言えますか。

      5 およそ15世紀前モーセを通してイスラエルに与えられていた律法は,「あなた自身のようにあなたの隣人を愛さなければならない」と教えていました。(レビ 19:18)イスラエルの歴史は,彼らがこの律法を守らなかった事を示しています。しかしとにかくそれは15世紀のあいだ律法の書にしるされていました。ゆえに単なる隣人愛は新しい戒めではありません。律法の最も大きな戒めに

日本語出版物(1954-2025)
ログアウト
ログイン
  • 日本語
  • シェアする
  • 設定
  • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
  • 利用規約
  • プライバシーに関する方針
  • プライバシー設定
  • JW.ORG
  • ログイン
シェアする