ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 1982年の年句
    1982 エホバの証人の年鑑
    • 1982年の年句

      「堅く立って,動かされることなく,主の業においてなすべき事を常にいっぱいに持ちなさい」― コリント第一 15:58。

      使徒パウロが記した霊感によるこの訓戒は,現在のわたしたちにとって特に意味深いものです。真理に長い人であろうと,命のための競走に最近参加したばかりの人であろうと,わたしたちすべては「堅く立(ち)」,立場をしっかり定め,信仰において強固な者でなければなりません。わたしたちはエホバへの忠節において「動かされることなく」,揺るぎない者でなければなりません。疑いが入り込んでわたしたちの忠誠が弱まり,エホバの命令を守ることにおいて怠慢になるようなことを許してはなりません。―エフェソス 4:14。ヤコブ 1:6-8。

      エホバへの忠節を保つ面で堅く立ち,動かされることのないために最も大きな助けとなるのは,「主の業においてなすべき事を常にいっぱいに持(つこと)」です。無精で物臭で怠惰な人はエホバから愛されることも祝福を受けることもありません。一方,自分の企てや計画については骨身を惜しまず,力を注ぎ込んでいる人,つまり“自分のしたいことをしている”人がいるかもしれません。あるいは,今の生活の心配やこの事物の体制の思い煩いに押しひしがれ,「主の業」のための時間はないというところまでいっている人がいるかもしれません。これもわたしたちが警戒すべきことです。20世紀の生活のテンポの速さから生ずる圧力を受けても,日ごとの思い煩いによって圧倒されたり気を散らされたりしてはなりません。わたしたちがやみから召し出され,エホバの好意というすばらしい光のうちに入れられたのはなぜでしょうか。それはエホバのみ名と王国の栄光を表わすためです。では,神の過分のご親切の目的を逸することが決してないようにしましょう。そうです,王国の関心事のために奉仕する面で是非『なすべき事をいっぱいに』持っているようにしましょう。―コリント第二 6:1。ペテロ第一 2:9。

      確かに王国を宣べ伝えて弟子を作る現在の業には『なすべき事がいっぱい』あります。イエスは,この良いたよりが,現在のサタンの事物の体制の終わる前に全世界で『まず宣べ伝えられねばならない』と言われました。―マルコ 13:10。

      神が指導されるこの業に少しでもあずかれるのはわたしたちにとって実に大きな特権です。では,わたしたちの労が「主にあってむだでないことを知っている」のですから,エホバに対するように魂を尽くして働きましょう。1982年中だけではありません。永遠の前途を思い見て働きましょう。その時,王国の支配はこの地上のすみずみにまで及び,地上はパラダイスになり,死者は復活させられるのです。そのようにして働くなら,わたしたちが幸福と満足を味わうだけではなく,何よりもエホバの言葉とみ名が誉れを受け,賛美されることになるのです。

  • 『あなたがたの労はむだではありません』
    1982 エホバの証人の年鑑
    • 『あなたがたの労はむだではありません』

      コリント会衆は,『あなたがたの労は主にあってむだではありません』という使徒パウロの言葉から大きな力を得たに違いありません。(コリント第一 15:58)霊感による神の言葉の一部であるパウロの励ましは,わたしたちをも同じように力付けてくれます。わたしたちは,1981奉仕年度の全世界的な畑における,エホバの証人の活動のすばらしい結果の際立った点を幾つか考慮しました。今わたしたちは,将来の「労」がむだにならず,やはりエホバの祝福を受けるという確信をもって前途を見つめます。エホバはわたしたちの愛する神であり,「ご自分を呼び求めるすべての者,ご自分を真実に呼び求めるすべての者の近くにおられます」。(詩 145:18,新)その証人たちからなる神権組織が成し遂げてきたことに関し,わたしたちはこの方にすべての誉れを帰します。

      使徒たちの死後,また西暦325年にキリスト教世界が形成されて大々的な背教が頂点に達した後の幾世紀もの間,エホバはおそらくこの地上に常時,ご自分のみ言葉と教え,および贖い主としてのキリスト・イエスや至高者としてのエホバに対して忠節だった人を幾人か持っておられたものと考えられます。もしその通りであれば,エホバが全く証人をお持ちにならなかった時は少しもなかったことになります。もちろんそうした人々は組織されておらず,たとえ組織されていても大きな組織とはなっていなかったでしょう。宗教組織は存在していましたが,それは偽りの宗教,大いなるバビロンの一部でした。事実キリスト教世界は大いなるバビロンの最も非難されるべき部分です。しかし19世紀になって,何とすばらしい事態の変化が見られたのでしょう。

      もはや,エホバの真理の言葉に付き従おうと努力する人が幾十年かを通して所々に存在したかもしれないというだけの問題ではなくなりました。むしろ,エホバの目的の中で,人の住む全地のすべての国の人々に全世界的な証しが行なわれるべき時が到来したのです。それは樹立されたエホバの王国に関する証しまた証言であり,王国の樹立の時期にふさわしいものです。わたしたちの主イエス・キリストの預言によると,その証しそのものがイエス・キリストの臨在と古い事物の体制の終わりのしるしの一部を構成します。1914年に異邦人の時が終わってその時が到来するや,エホバはご自分の霊をもって導きを与え,忠実な人々を起こし,その人たちは集合し,一つの組織の基盤を形成しました。その組織は,全世界的な証言の業を行なうという時代の要請にかなう可能性を持っており,また実際にその要請にこたえてきました。

      すでに掲げた報告でこの組織の発展の様子について簡単に言及しました。その発展は特に1918年以降王国宣明者の数が増加していることに示されています。なぜこうした変化が生じたのでしょうか。熱心に神の言葉を学んでそれを自分の生活に当てはめ,今の時代のことを指し示している聖書の言葉を他の人々が理解し認識するよう助ける業に個人的に参加もする一致したクリスチャンの組織が存在するのはなぜですか。なぜなら,今が王国の時代だからです。今こそ預言者たちが待ち望んでいた時代です。今は「終わりの時」なのです。(ダニエル 12:1,4,新)ですから,エホバの証人の生活において最重要な要素となっているのは,天の王キリスト・イエスが今,王国の権力をもって支配しておられ,聖なるみ使いを通し地上の活動を指揮しておられるということです。イエスの忠節な追随者たちは霊感を受けたみ言葉に全き信仰を抱いているため,エホバこそ崇拝と奉仕をお受けになるべき唯一の方であるという確信を得ています。人類の中で,このような崇拝と奉仕をささげる人々が,命という王国の祝福を受けるのです。過去幾十年もの間,特に1919年の大いなるバビロンの霊的な倒壊以来行なってきたように,彼らはこれからも王国の音信を宣べ伝えます。

      全人類がいよいよ終わりの時の深みに進んでゆくにつれ,終わりの日の状況はますます対処しにくく,ますます危機的なものになっています。(ルカ 21:25,26。テモテ第二 3:1-5)こうした恐ろしい状況は,エホバがみ言葉と霊と忠実な民の組織を通して備えておられる助けをすべての人々が受け入れることの必要性を強調するものです。だれであれエホバに首尾よく仕えるには,エホバの証人の全世界的な会衆を通して与えられる援助を必要とします。今の人間の状況においては,クリスチャンを自認する人であろうとなかろうと,詩篇 145篇に一致して,また事実上すべての聖書の言葉に一致して,エホバとその善良さとその卓越性を全世界に証しする唯一の組織から独立した立場を取ることはだれにもできないのです。

      この簡単な報告に示されている事態の進展は「時代のしるし」の一部として意味深いものです。(マタイ 16:1-4)この報告を読んでくださったことを感謝いたします。そして最初のところで述べたように,皆さんが関心を持って読み,益を得られたものと考えています。王国の音信があなたにとって祝福また慰めとなり,エホバの備えに対する希望を強化し,エホバの証人が全世界で行なっている事柄に対する認識を深めるものになると,わたしたちは信じています。

      エホバの証人としてわたしたちは大きな特権を楽しんでいます。わたしたちがそうした特権をしっかり保ったことは,昨年中決してむだにはなりませんでした。そして今後もむだにはならないでしょう。

      あなた,そして全世界のすべての国々に存在する兄弟関係による交わり全体に対するわたしたちの愛ある関心は変わることがありません。エホバはその兄弟の関係を,ふさわしい時にご自分の賛美となる栄光あるものとされるでしょう。

      あなたの兄弟,

      エホバの証人の統治体

日本語出版物(1954-2025)
ログアウト
ログイン
  • 日本語
  • シェアする
  • 設定
  • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
  • 利用規約
  • プライバシーに関する方針
  • プライバシー設定
  • JW.ORG
  • ログイン
シェアする