ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 幸福な家庭を築く
    ものみの塔 1963 | 1月15日
    • 彼のむすこに与えてはならない。かれの娘をあなたのむすこにめとってはならない」。使徒パウロも「結婚してもさしつかえないが,それは主にある者とに限る」と述べました。(コリント前 7:39,新口)この命令を無視してエホバから喜ばれることはできません。親は,ほまれあり,聖書的に正しい結婚をするように子供を正しい道に導く重い責任を持っています。

      21 なぜクリスチャン会衆は,クリスチャンの父親から良い手本を期待できますか。

      21 監督または補佐の僕の資格を持つクリスチャンの父親について,パウロは次のことをテモテに書き送りました,「監督は……自分の家をよく治め,謹厳であって,子供たちを従順な者に育てている人でなければならない。自分の家を治めることも心得ていない人が,どうして神の教会を預かることができようか」。(テモテ前 3:1-7,新口)ゆえにクリスチャン会衆は,監督と補佐の僕の家庭を見てそこに正しい手本を見ることができます。このような手本を示していないクリスチャンの父親が監督の地位に留まることは,まず期待できません。

  • 幸福な家庭における妻と子供の役割
    ものみの塔 1963 | 1月15日
    • 幸福な家庭における妻と子供の役割

      1 クリスチャンの妻は,どのように家族の幸福に寄与しますか。

      家族のかしらと密接に協力して幸福な家庭を築くのはだれですか。この責任と特権にあずかるのはだれですか。「妻を得る者は,良き物を得る」(箴言 18:22,新口)と述べたのはソロモンでした。この言葉は全く真実ではありませんか! きわめて多くの場合,家族のかしらとして成功をおさめている夫のかげには,たとえ目立たない存在であっても,夫の力となり支えとなる良い妻がいます。幸福な家庭において妻はどんな役割をはたしていますか。両親の役割についてはすでにあるていど論じましたが,ここでは妻の立場から考慮すべき点をいくらか加えてみることにしましょう。まず夫と妻は一体となって働き,考え,密接不離の関係を保たねばなりません。それは神のとりきめられたことです。(マタイ 19:5)良い妻は夫の助け手であり,夫の決定に従います。他方,夫は家族の事柄を妻に相談するでしょう。そのようにして平和と一致が得られます。

      2 家庭を一致と調和のあるものにしておくには,何が肝要ですか。

      2 家族の柱である夫と妻に対するこのすばらしいとりきめを,使徒パウロは次のように説明しています,「妻たる者よ。主に仕えるように自分の夫に仕えなさい。キリストが教会のかしらであって,自らは,からだなる教会の救主であられるように,夫は妻のかしらである。そして教会がキリストに仕えるように,妻もすべてのことにおいて,夫に仕えるべきである」。(エペソ 5:22-25,新口)これは平衡のとれたとりきめです。円満な家庭にひびがはいるのは,この平衡が失われたときです。たとえば夫は妻のかしらであるゆえに妻は主に仕えるように夫に仕えるという22節の言葉に注目して下さい。こと家族の問題に関しては,妻はこの原則に従って夫を見なければなりません。

      3 家庭における夫の立場は,どんな場合に著しく弱められますか。

      3 だれが物事を決め,だれが指図するかを夫と妻が子供の前で言い争うならば,家庭の根底

日本語出版物(1954-2025)
ログアウト
ログイン
  • 日本語
  • シェアする
  • 設定
  • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
  • 利用規約
  • プライバシーに関する方針
  • プライバシー設定
  • JW.ORG
  • ログイン
シェアする