ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 不親切な考えをいだくことのないようにしなさい
    ものみの塔 1973 | 11月1日
    • 邪悪な道を歩み始め,結果として創造者を中傷することになりました。(創世 3:1-5)後に,悪魔は神のしもべすべての動機に疑いを投げかけました。それはどんな結果を招きましたか。今や,悪魔は自分の疑いの正しかったことを証明するために,あらゆる手をつくしています。そしてこのこともまた,過度に疑い深くあってはならない理由のひとつであることに注意しなければなりません。さもなければ自分の疑いを証明しようとして自分を他の人の敵にする危険が常にあります。―黙示 12:10。

      また,不親切な考えは他の人に対してあまりに批判的であったり,多くを期待しすぎたりする結果生じることもあります。わたしたちには取るに足りない,さほど重要でないように思えるものが,他の人にとって偉大な勝利もしくは成果であることを表わす場合があるのを知っておくのは良いことです。いわゆる“世代の断絶”のみられる家庭の場合,親が子どもに対して,また子どもが親に対して批判的にすぎることが大きな原因になってはいないでしょうか。家族の各人は,「欠点のない友を求める人はひとりの友も得られない」というトルコの格言から教訓を学び取るとよいでしょう。

      特に,外国を旅行する人は不親切で過度に批判的な考えをいだかないように注意する必要があります。不思議な光景や習慣を見て,自分の国の情況とそれとを比較して良くない結論を下しがちです。しかし,そうする代わりに,感情移入の態度を示す,つまり他の人の立場になってみるほうがよいのではないでしょうか。そうするなら,人びとが環境にどの程度犠牲になっているかがわかり,寛大な見方をすることができます。正しい見方をするなら,その土地の人びとが現在の環境のもとで成し遂げている事柄を心からほめることができます。

      人の欠点ばかりをむやみに意識するのではなく,良い点に注目して他の人びとの行なう事柄を楽しむようにしてください。講演者がある表現を何回も用いることに気づいて,その表現が何度用いられるかを数えた愚かな人のようであってはなりません。その人がもし,話されている論議に注意を集中し,講演者の誠実な態度に感謝の念をいだいたなら,その話からはるかに多くの益を得ていたでしょう。

      ですから,あなた自身のために,また他の人との良い関係を保つために,不親切な考えをいだかないよう警戒してください。そのような考えをいだく代わりに,霊感を受けた次の助言に従ってください。「終わりに,兄弟たち,なんであれ……愛すべきこと,なんであれよく言われること,またなんであれ徳とされることや賞賛すべきことがあれば,そうしたことを考えつづけなさい」― ピリピ 4:8,新。

  • 現代におけるエホバの証人の活動 ― 日本
    ものみの塔 1973 | 11月1日
    • 現代におけるエホバの証人の活動 ― 日本

      先回の記事では,1949年に東京と神戸で最初の宣教者の家が設けられたことが説明されました。今回の報告は,神戸の家から行なわれた活動に関する記録から続けられます。

      神戸の初期の家庭聖書研究の幾つかはすぐれた実を結びました。メルバ・バリーは,日本で初めて証言をした朝,ほんの数軒訪問した後に高木美代という婦人に会い,親切に迎え入れられた,と語っています。高木婦人は,宣教者たちがぬかるみの原っぱを通って自分の家に来てくれたことに感激しました。再訪問の時,ふたりは和英辞典と首っ引きでお互いの話を理解しようと懸命でしたが,やがてそれは非常にすぐれた研究になりました。今日では,いっしょに聖書研究に参加していた隣人と高木美代のふたりは王国

日本語出版物(1954-2025)
ログアウト
ログイン
  • 日本語
  • シェアする
  • 設定
  • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
  • 利用規約
  • プライバシーに関する方針
  • プライバシー設定
  • JW.ORG
  • ログイン
シェアする