ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 訓戒をどう見なすべきですか
    ものみの塔 1972 | 2月1日
    • んか。そのように取り扱ってもらいたいと思いますか。これと同様のたとえを用いて,使徒パウロは,訓戒が事実わたしたちに対する神の愛と関心の表われであることを思い起こさせています。―ヘブル 12:4-10。箴言 3:11,12と比べなさい。

      もしだれかから助言やしっ責を受けて気持ちを害された自分に気づいたなら,ちょっと立ちどまって,こう自問してごらんなさい。あの人たちがわざわざ時間をさいてそうしてくださったのはなぜだろうか。おもしろ半分にそうしただけのことなのだろうか。たいていの場合,しっ責を与えるのはそうする人にとってもあまり楽しくもなければ,容易ではないことがわかるはずです。しかし,あなたを気づかうからこそ,努力してしっ責するのです。これだけでも,それらの人の言うことを真剣に考え,その理由を理解すべく努力する十分のいわれとなるはずです。―箴言 17:10。

      確かに自分のまちがいを直視するには強さを必要とします。しかし,祈りによって神に近づき,とがめを受け,ダビデのように正しい精神をもってしっ責の正当さを認めてその益にあずかれるよう,しっ責を甘受し,強さと勇気を神に祈り求めることができます。(詩 51:1,2,10-12。イザヤ 26:16)また使徒ペテロに見ならうこともできます。ペテロはあるあやまった行ないをして,使徒パウロから公にしっ責されました。しかし,ペテロはそうしたしっ責を甘受できる,しっかりした人,なかんずくしっかりしたクリスチャンでした。うらみをいだくどころか,後日,ペテロはパウロのことを「我らの愛する兄弟」と言いました。―ガラテヤ 2:11-14。ペテロ後 3:15,16。

      もちろん,だれかに矯正してもらうのを待つ必要はありません。「自己訓戒」を行なえるのです。よく注意すれば,自分で自分のまちがいの多くを認め,それを矯正する手段を講じることができます。―コリント前 11:31,32。

      このように,訓戒を進んで受け入れる人は多くの益にあずかります。まちがいや過失を率直に認めるなら,より健全で清い気持ちを持てます。また,正しいことを愛する心や思いも強化され,他の人々との良い関係も助長されます。なぜなら,人々はあなたが正直で謙そん,かつ平衡のとれた考えを持つ人であり,今日の多くの人々とは気持ちのよいほど異なった人であることを認めるからです。さらに,非常にたいせつなこととして,神の是認と祝福が保証されるのです。確かに,「教訓の懲治は生命の道」です。―箴言 6:23。

  • クリスチャンの円熟 ― 捕らえどころのない目標?
    ものみの塔 1972 | 2月1日
    • クリスチャンの円熟 ― 捕らえどころのない目標?

      「クリスチャンの円熟」とはいったいなんですか。あなたはこれをどう定義しますか。あなたはクリスチャンとして円熟していますか。それとも,円熟するために努力しているところですか。

      クリスチャンとして円熟するという意味を正しく理解することはほんとうに価値があります。というのは,ひとつには,まちがった理解は失望につながるおそれがあるからです。まちがって理解していると,クリスチャンの円熟とは,近づいたと思うと遠のいて人をじらす,きつね火か,しんきろうのように思えることがあります。しかし,クリスチャンの円熟を遂げることは,そういう捕えどころのない目標ではありません。

      またまちがって理解していると,あやまった標準によって他人を評価もしくは判断することになりかねません。そのために他の人たちの美質がわからなかったり,十分に認めることができないということがあるかもしれません。クリスチャンの円熟のまちがった概念は,他人を低めて自分を高める,あるいはある人々をえこひいきするといったまちがいのもととなることがあります。

      霊的な意味での子どもから成長する

      ふつうの意味では,「円熟した」人とは,子どもの域を脱して成人になった人のことです。肉体の成長は一定の線に達すると安定します。感情の成熟もいくぶん同様の道をたどりますが,多くの場合,肉体の成長より長くかかります。

      クリスチャンにも,霊的な意味での子どもから霊的な成人になる,つまりクリスチャンとして円熟するということがあります。ではどうすれば,自分が霊的な成人になったことがわかりますか。

      「キリストにある幼児」には,キリスト教の真理の「乳」だけを与える必要があります。そういう「幼児」は,何が真理かについて確固とした信念がありません。ですから,その歩みもよろめきがちで,偽りの教えを唱道する人間の策略や悪知恵に容易に誤導されます。そういう子どもっぽい状態にある人は,「キリストのからだ」であるクリスチャン会衆が成長し,『自ら愛によりて建てられる』ことにあまり貢献できません。(エペソ 4:12-16)そのような人はまだ「肉に属」していて,人をねたんだり,争ったり,宗派心をいだいたりする傾向があるでしょう。そして,「霊に属する者」となるためには,成長してそうしたこの世的なならわしをすてる必要があります。―コリント前 3:1-4。

      わたしたちのうちにそういう状態の人が,つまり不安定で,キリスト教の真理について確信がなく,依然として人間に従う傾向があり,霊的な兄弟である人々との一致にはいらず,したがってクリスチャン会衆を建てたり強化したりする愛を養っていない人がいるでしょうか。もしいれば,クリスチャンとして円熟することに努力を傾けねばなりません。また,つぎのことを知っておかねばなりません。つまり,霊的な子どもから霊的な成人への成長は,肉体の成長のように自動的ではないということです。それにはわたしたちが真しな努力を払わねばならず,神またそのみ子と協働し,この両者が備えてくださる,霊的な成熟もしくは完ぺきさに達する手段とも協同しなければなりません。

      キリスト教の真理を全面的に受けいれる

      したがって,クリスチャンの成人となる霊的な成長過程の主要な点は,キリスト教の真理を全面的に受けいれることにおいての進歩です。1世紀当時のヘブル人のあるクリスチャンは,「神の言の初歩」にとどまって,それより進歩しなかったために,まだ『乳を必要とする』者のような状態にあり,「知力を練習して善悪を弁ふる成人の用ふる」堅い霊の食物を食べる用意がありませんでした。そのためにパウロは,彼らに手紙を書き,「完全に進む」よう彼らを励ましました。彼らはどのように円熟を目ざして進みましたか。もしわたしたちがまだそうしていないとすれば,どうしたらできるでしょうか。

      使徒がそれらクリスチャンに示したところによると,彼らは建物の基だけをすえて,それ以上仕事を進めない建築家のようであってはなりませんでした。この場合の「基」は,キリストに関する初歩的な教えです。その基の上に建つ“上部構造”,つまり神の子をとおして啓示された神の目的に関するより進んだ教え,初歩の教理よりも説明のむずかしい教えに向かって前進すべきでした。

      その点での進歩は急を要する重要なことでした。なぜなら,永久に停帯していることはできなかったからです。結局,前進するか,

日本語出版物(1954-2026)
ログアウト
ログイン
  • 日本語
  • シェアする
  • 設定
  • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
  • 利用規約
  • プライバシーに関する方針
  • プライバシー設定
  • JW.ORG
  • ログイン
シェアする