ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 暮 レッスン6
  • 生命はどのようにして始まった?

視聴できるビデオはありません。

申し訳ありません,ビデオをロード中にエラーが発生しました。

  • 生命はどのようにして始まった?
  • いつまでも幸せに暮らせます 楽しく学べる聖書レッスン
  • 副見出し
  • 関連する記事
  • もっと調べよう
  • まとめ
  • 見てみよう
  • 聖書から分かること
    目ざめよ! 2021
  • 神は人間がどう生きることを望んでいる?
    いつまでも幸せに暮らせます 楽しく学べる聖書レッスン
  • 創造
    目ざめよ! 2014
  • 天地創造についての真実
    目ざめよ! 2014
もっと見る
いつまでも幸せに暮らせます 楽しく学べる聖書レッスン
暮 レッスン6
レッスン6。晴れた日に地面から植物の芽が出ている。

レッスン06

生命はどのようにして始まった?

印刷版
印刷版
印刷版

聖書によると,神が「命の源」です。(詩編 36:9)あなたはどう思いますか。多くの人が,生命は偶然に生じたと考えています。もしそうだとすれば,私たちが生きているのも単なる偶然ということになります。しかし,エホバ神が生命を造ったのであれば,人生には目的があることになります。a 生命の始まりについて聖書に書かれていることを調べて,なぜそれを信じられるかを考えましょう。

1. 宇宙はどのようにしてできた?

聖書には,「初めに,神は天と地を創造した」と書かれています。(創世記 1:1)科学者たちも,宇宙には始まりがあったと考えています。神はどのようにして宇宙を造ったのでしょうか。「送り出す力」(聖なる力)を使って,宇宙の銀河や恒星や惑星全てを造りました。(創世記 1:2)

2. 神が地球を造ったのはなぜ?

エホバは地球を「意味もなく創造したのではなく,人を住まわせるために」造りました。(イザヤ 45:18)人間がいつまでも快適に住むための場所として造ったのです。(イザヤ 40:28; 42:5を読む。)科学者たちも地球は特別な惑星であると言っています。人間が生きられる惑星はほかに見つかっていません。

3. 人間は動物とどこが違う?

エホバは地球を造った後,生き物を造りました。まず植物や動物を造り,それから「人を自分に似た者……として創造」しました。(創世記 1:27を読む。)人間は動物とどう違うのでしょうか。神に似た者として造られているので,神のように愛や正義感を持っています。言語を話したり,美術や音楽を楽しんだりもできます。そして人間だけが,全てのものを創造した神を崇拝できます。

もっと調べよう

生命が造られたと言える理由や,創造について聖書に書かれていることが信じられる理由を考えましょう。人間が神に似ていることから,神についてどんなことが分かるか,ということも考えましょう。

4. 生命は造られた

人間は自然界のものをまねていろいろなものを造ります。では,自然界のものも誰かによって造られたのではないでしょうか。動画を見て,次のことを考えましょう。

動画: 「神がいると信じられるのはなぜ?」(2:43)

  • 人間は自然界のどんなデザインを参考に物を造ってきましたか。

家は誰かが設計して造ります。では,自然界の物は誰が設計して造ったのでしょうか。ヘブライ 3章4節を読んで,次のことを考えましょう。

  • 自然界のどんなものの造りがすごいと思いますか。

  • 宇宙や地球の全てのものが造られたと考えるのは,筋が通っていると思いますか。

参考情報

jw.orgの「だれかが設計?」や「生命の起源に対する見方」というシリーズの記事や動画に,さらに情報があります。

「言うまでもなく,家は全て誰かによって造られるのであり,全てのものを造ったのは神です」。

熱帯地方で男性が家を建てている。竹で屋根を作っている。

5. 創造について聖書に書かれていることは信じられる

聖書の創世記 1章には,神が地球や生き物を造ったことが書かれています。それは信じられるでしょうか,それとも単なる神話でしょうか。動画を見て,次のことを考えましょう。

動画: 「宇宙はどのように始まったか(抜粋)」(3:51)

「宇宙はどのように始まったか(抜粋)」という動画のシーン。1. 地球上から見た創造の6日間を表す図。2. 創造の6日目の後の地球の様子。太陽,乾いた陸地,水,植物,鳥,陸上の動物,人間が見える。
  • 聖書によると,地球や生き物は1日24時間の6日間で造られたということでしょうか。

  • 創造について聖書に書かれていることは筋が通っていると思いますか。

創世記 1章1節を読んで,次のことを考えましょう。

  • 科学者たちは,宇宙には始まりがあったと言っています。聖書のこの言葉と合っていると思いますか。

神は進化によって生き物を造ったと考える人たちもいます。創世記 1章21,25,27節を読んで,次のことを考えましょう。

  • 聖書によると,神は単純な生物を造って,それを魚や哺乳類や人間に進化させたのでしょうか。それとも生き物の基本的な「種類」を全て創造したのでしょうか。b

6. 神が創造したものの中でも,人間は特別

人間は動物とは違います。創世記 1章26節を読んで,次のことを考えましょう。

  • 人間が神に似た者として造られたことを考えると,人間に愛や思いやりがあることから神の性格についてどんなことが分かりますか。

こう言う人もいる: 「創造について聖書に書かれていることは神話にすぎない」。

  • あなたはどう思いますか。

まとめ

宇宙や地球や生き物は全てエホバが造った。

復習

  • 聖書によると,宇宙はどのようにしてできましたか。

  • 神は単純な生物を造って,それをいろいろな種類の生き物に進化させましたか。それとも,いろいろな種類の生き物を創造しましたか。

  • 人間はどんなところが特別ですか。

次のステップ

見てみよう

自然界を観察すると,素晴らしい設計やデザインが見えてきます。

「自然は何を教えていますか」(「目ざめよ!」2006年9月号)

父親が幼い息子に,創造について聖書に書かれていることを説明します。

「エホバは すべてのものを そうぞうされた」(2:37)

生き物は進化したという考えは,聖書に書かれていることと合うでしょうか。

「神は進化によってさまざまな生物を創造しましたか」(jw.orgの記事)

進化か創造かについて,化石や科学実験からどんなことが分かるでしょうか。

「生命の起源 5つの大切な質問」(冊子)

a レッスン25で,神が人間を造った理由について考えます。

b ここで言う「種類」とは,生き物の大まかな分類を指しています。

    日本語出版物(1954-2025)
    ログアウト
    ログイン
    • 日本語
    • シェアする
    • 設定
    • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
    • 利用規約
    • プライバシーに関する方針
    • プライバシー設定
    • JW.ORG
    • ログイン
    シェアする