ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 塔研24 4月号 31ページ
  • ご存じでしたか

視聴できるビデオはありません。

申し訳ありません,ビデオをロード中にエラーが発生しました。

  • ご存じでしたか
  • エホバの王国を告げ知らせるものみの塔(研究用)2024
  • 関連する記事
  • ペレト人
    聖書に対する洞察,第2巻
  • イッタイの忠節を見倣う
    エホバの王国を告げ知らせるものみの塔 2009
  • イッタイ
    聖書に対する洞察,第1巻
  • ケレト人
    聖書に対する洞察,第1巻
もっと見る
エホバの王国を告げ知らせるものみの塔(研究用)2024
塔研24 4月号 31ページ

ご存じでしたか

イスラエル人ではない人がダビデの軍隊に加わっていたのはどうしてですか。

ダビデの軍隊には,イスラエル人ではない人たちが含まれていました。例えば,アンモン人ツェレク,ヘト人ウリヤ,モアブ人イトマなどです。a (代一 11:39,41,46)さらに「ケレト人,ペレト人,……ガトの人」もいました。(サム二 15:18)ケレト人とペレト人は,フィリスティア人と非常に近い間柄にあったようです。(エゼ 25:16)ガトの人は,フィリスティア人の町ガトに住んでいました。(ヨシュ 13:2,3。サム一 6:17,18)

ダビデはどうして異国の人たちを軍隊に加えたのでしょうか。ダビデは,その人たちが自分を,そしてもっと重要なことにエホバを裏切るようなことは決してしないと信じていたからです。「新 注釈者の聖書辞典」(英語)には,このように書かれています。「[ケレト人とペレト人]はダビデの統治の最も困難な時期でもダビデに忠実であり続けた」。例えば,「イスラエルの人たち」がダビデに従うのをやめて,「シェバというどうしようもない人」に従うようになった時も,ケレト人とペレト人はダビデの側にいて,シェバの反乱を鎮めるのを助けました。(サム二 20:1,2,7)また,ダビデ王の息子アドニヤが王位を奪おうとした時も,ケレト人とペレト人はダビデに従い続けました。そして,エホバに選ばれたソロモンが王位を継げるように協力しました。(王一 1:24-27,38,39)

外国人だったものの,ダビデを心から支持した人はほかにもいます。例えばガトの人イッタイです。ダビデの息子アブサロムがクーデターを起こし,イスラエルの人たちの支持を得ようとした時,イッタイは600人の兵士たちと一緒にダビデを支えました。ダビデは初めイッタイに,外国人のあなたが戦う必要はない,と言いましたが,イッタイはこう言いました。「生きている神エホバと王に懸けて誓います。たとえ死ぬことになっても,どこでも王が行かれる場所に私も参ります!」(サム二 15:6,18-21)

イッタイとダビデが笑顔で話している。

イッタイはエホバの選んだ王ダビデを心から支持した。

ケレト人,ペレト人,ガトの人は,イスラエル人ではありませんでしたが,エホバを真の神,そしてダビデをエホバの選んだ王と認めていました。ダビデは,このような人たちがいつも支えになってくれることを本当にありがたく思っていたことでしょう。

a 申命記 23章3-6節にある神の律法によると,アンモン人とモアブ人はイスラエルの会衆に入ることを禁じられていました。でも,これは法的な意味でイスラエル国民の一員にはなれないという意味であって,イスラエル人と交流を持ったり近くに住んだりできないという意味ではなかったようです。「聖書に対する洞察」第1巻174-175ページをご覧ください。

    日本語出版物(1954-2025)
    ログアウト
    ログイン
    • 日本語
    • シェアする
    • 設定
    • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
    • 利用規約
    • プライバシーに関する方針
    • プライバシー設定
    • JW.ORG
    • ログイン
    シェアする