ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 暮 レッスン52
  • 良い身だしなみは大切

視聴できるビデオはありません。

申し訳ありません,ビデオをロード中にエラーが発生しました。

  • 良い身だしなみは大切
  • いつまでも幸せに暮らせます 楽しく学べる聖書レッスン
  • 副見出し
  • 関連する記事
  • もっと調べよう
  • まとめ
  • 見てみよう
  • 集会できちんとした服装をするのはなぜですか
    今の時代にだれがエホバのご意志を行なっていますか
  • あなたの服装は神の栄光となっていますか
    エホバの王国を告げ知らせるものみの塔(研究用)2016
  • 質問箱
    わたしたちの王国宣教 2008
  • 整った身なり
    神権宣教学校の教育から益を得る
もっと見る
いつまでも幸せに暮らせます 楽しく学べる聖書レッスン
暮 レッスン52
レッスン52。女性がどの服を買うか決めている。

レッスン52

良い身だしなみは大切

印刷版
印刷版
印刷版

服装や髪形や化粧などの好みは,人によっていろいろです。聖書の幾つかの原則をよく考えるなら,自分の好みに合わせつつエホバに喜ばれる身だしなみができます。どんな原則が役に立つでしょうか。

1. どんな原則に沿って身だしなみを整えるといい?

私たちは,「慎みと健全な考え方が表れた,きちんとした服装」をし,「神への専心」がはっきり分かるような清潔感を意識したいと思います。(テモテ第一 2:9,10)4つの原則について具体的に考えましょう。(1)「慎み」が表れた服装をする。セクシーな印象を与える服や,人目を引く奇抜なファッションは避けます。(2)「健全な考え方」が表れた服装をする。常に最新の流行に合わせるようなことはしません。(3)「きちんとした」服装をする。集会に出席している人たちを見れば分かるように,エホバの証人も好みはそれぞれですが,服装や髪形にいつも神への敬意が表れているようにします。(4)身だしなみに「神への専心」が表れるようにする。どんな時にも,私たちが真の神を崇拝していることが周囲の人に分かるようにします。(コリント第一 10:31)

2. 仲間のクリスチャンがどう思うかを考えた方がいい?

好みの服を着ていいとはいえ,自分の身なりを見てほかの人たちがどう思うかを考えることは大切です。人を戸惑わせるような服装をしたいとは思いません。「隣人を喜ばせるようにし」,「その人のためになることをし,その人を力づける」ことを意識しましょう。(ローマ 15:1,2を読む。)

3. エホバを崇拝していない人たちは,私たちの身だしなみを見てどう思う?

私たちはいつも良い身だしなみを心掛けますが,集会や伝道に行く時には特に気を配ります。私たちが伝えている重要なメッセージの価値を下げてしまうようなことはしたくありません。私たちを見る人たちに,「どんなことを伝えているのかもっと知りたい」と思ってもらいたいものです。そうすれば,「私たちの救い主である神の教えを飾る」ことになります。(テトス 2:10)

もっと調べよう

クリスチャンにふさわしい身だしなみとはどういうものか,さらに考えましょう。

2人の男性が裁判官の前に立っている。1人はスーツを着ていて,もう1人は破れたカジュアル過ぎる服を着てキャップをかぶっている。

身だしなみには,権威を持っている人への敬意があるかどうかが表れる。私たちの心の中をエホバは知っているとはいえ,身だしなみにもエホバへの敬意が表れているべき。

4. 良い身だしなみはエホバへの敬意の表れ

私たちが良い身だしなみを心掛ける最も重要な理由は何でしょうか。詩編 47編2節を読んで,次のことを考えましょう。

  • 私たちの身だしなみがエホバの評判に影響することを考えると,どうしたいと思いますか。

  • 集会や伝道に行く時に身だしなみに気を配るのは大切だと思いますか。どうしてですか。

5. どうすれば良い身だしなみができるか

動画を見てください。

動画: 「全てのことを神の栄光のためにしましょう」(10:18)

服の値段に関係なく,その時の状況に合った清潔できちんとした服を着ることが大切です。コリント第一 10章24節とテモテ第一 2章9,10節を読んでください。それから,次のような服装を避けるべきなのはどうしてか考えましょう。

  • だらしがない服装や,その場に合わないカジュアル過ぎる服装

  • 体にぴったりし過ぎている,肌の露出が多いなど,セクシーな印象を与える服装

クリスチャンにモーセの律法を守る義務はありませんが,その律法からエホバの考えが分かります。申命記 22章5節を読んで,次のことを考えましょう。

  • 男性が女性に見える格好をしたり,女性が男性に見える格好をしたりするのが良くないのはどうしてですか。

コリント第一 10章32,33節とヨハネ第一 2章15,16節を読んで,次のことを考えましょう。

  • 地域の人たちや会衆の人たちが戸惑うような格好をすべきでないのはどうしてですか。

  • あなたの周りではどんな服装や髪形や化粧がはやっていますか。

  • そうしたものの中にはクリスチャンにふさわしくないものもあると思いますか。どうしてですか。

エホバに喜ばれる身だしなみはバラエティーに富んでいる。

人種や国籍や年齢がさまざまな男女が,クリスチャンにふさわしいいろいろな服装や髪形をしている。

こう言う人もいる: 「何を着ようと本人の自由だと思う」。

  • あなたはどう思いますか。

まとめ

良い身だしなみをするなら,エホバへの敬意やほかの人たちへの配慮を示すことになる。

復習

  • 私たちの身だしなみがエホバにとって重要なのはどうしてですか。

  • 聖書のどんな原則に沿って身だしなみを整えるとよいですか。

  • 私たちの身だしなみはエホバの評判にどう影響しますか。

次のステップ

見てみよう

自分の服装を見て他の人がどう思うかを考えてみましょう。

「この服,どうかな?」(jw.orgの記事)

タトゥーを入れる前によく考えた方がよいのはどうしてでしょうか。

「聖書はタトゥーについて何と述べていますか」(jw.orgの記事)

服装を決めるのに役立つ聖書の原則がほかにもあります。

「あなたの服装は神の栄光となっていますか」(「ものみの塔」2016年9月号)

ある誠実な女性は,どのように服装についてバランスの取れた見方を持てるようになったでしょうか。

「服装と身なりがつまずきのもとでした」(「目ざめよ!」2003年12月22日号)

    日本語出版物(1954-2025)
    ログアウト
    ログイン
    • 日本語
    • シェアする
    • 設定
    • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
    • 利用規約
    • プライバシーに関する方針
    • プライバシー設定
    • JW.ORG
    • ログイン
    シェアする