ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 「築き上げるのに良い」事柄を語る
    「自分を神の愛のうちに保ちなさい」
    • 7,8 言葉に関してエホバから言い開きを求められますが,それはどの程度にまで及びますか。

      7 言葉に気をつけるべき第三の理由は,言葉に関してエホバから言い開きを求められる,という点です。舌の用い方は,仲間の人間との関係だけでなく,エホバのみ前における立場にも影響するのです。ヤコブ 1章26節にはこうあります。「自分では正しい方式に従う崇拝者であると思っていても,自分の舌にくつわをかけず,自らの心を欺いている人がいれば,その人の崇拝の方式は無益です」。a 前の章で見たように,言葉遣いは崇拝と無関係ではありません。舌にくつわをかけず,毒のある有害な言葉を吐くなら,その人のクリスチャンとしての業すべては神から見て無価値なものとなりかねません。そう考えると,身が引き締まるのではないでしょうか。―ヤコブ 3:8-10。

  • 「築き上げるのに良い」事柄を語る
    「自分を神の愛のうちに保ちなさい」
    • a 「無益」と訳されているギリシャ語は,「無駄」あるいは「むなしい」とも訳されています。―コリント第一 15:17。ペテロ第一 1:18。

日本語出版物(1954-2026)
ログアウト
ログイン
  • 日本語
  • シェアする
  • 設定
  • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
  • 利用規約
  • プライバシーに関する方針
  • プライバシー設定
  • JW.ORG
  • ログイン
シェアする