ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • わたしたちが聖なる者でなければならないのはなぜか
    ものみの塔 2014 | 11月15日
    • 3,4. アロンとその子らが身を洗ったことは,何を表わしていましたか。(冒頭の挿絵を参照。)

      3 レビ記 8:5,6を読む。エホバはアロンをイスラエルの大祭司として選び,その子らを国民のための祭司として奉仕させました。アロンはイエス・キリストを表わし,アロンの子らはイエスの油そそがれた追随者たちを表わします。

  • わたしたちが聖なる者でなければならないのはなぜか
    ものみの塔 2014 | 11月15日
    • 4 それは,天の祭司職に選ばれる人たちが清められることを予示していました。では,アロンの子らが身を清めたことは,油そそがれた者たちのバプテスマを表わしていましたか。いいえ。バプテスマは罪を洗い去るものではなく,エホバ神に無条件の献身をしたことの象徴です。油そそがれた者たちは「み言葉によ(って)」洗われます。ですから,キリストの教えを生活に十分当てはめなければなりません。(エフェ 5:25-27)そのようにして,彼らは神聖なものとされ,清められます。では,「ほかの羊」の場合はどうですか。―ヨハ 10:16。

      5. ほかの羊も神の言葉によって清められる,と言えるのはなぜですか。

      5 アロンの子らは,ほかの羊の「大群衆」を表わしていたのではありません。(啓 7:9)しかし,ほかの羊も,神の言葉によって聖なるものとされ,清められます。地的な希望を持つ人たちは,イエスの流された血の重要性と益に関する聖書の言葉を読み,その言葉に信仰を置きます。そして,「昼も夜も神に神聖な奉仕を」ささげます。(啓 7:13-15)油そそがれた者たちとほかの羊は継続的に清められます。その結果,彼らの行動は常に清いものに保たれます。(ペテ一 2:12)エホバは,それら2つのグループの清さと一致を見て,喜ばれるに違いありません。彼らは,羊飼いであるイエスに忠節に聞き従っているのです。

日本語出版物(1954-2026)
ログアウト
ログイン
  • 日本語
  • シェアする
  • 設定
  • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
  • 利用規約
  • プライバシーに関する方針
  • プライバシー設定
  • JW.ORG
  • ログイン
シェアする