-
飾り物,飾り聖書に対する洞察,第1巻
-
-
飾り物,飾り
(かざりもの,かざり)(Adornment)
飾ったり,美しくしたり,きれいにしたり,光彩を添えたり,人の容姿そのもの,つまり人の姿を好ましくあるいは魅力的にしたりするために着けられるもの。それは良い目的の場合もあり,欺くことを目的とする場合もあります。「飾り物」という意味のヘブライ語はハダーラーで,「尊ぶ」を意味するハーダールという語根から派生した語であろうと思われます。(代一 16:29; 哀 5:12)ペテロ第一 3章3節の「飾り」という語は,ギリシャ語のコスモスを訳したもので,このギリシャ語は他の箇所では「世」と翻訳されています。関連のある動詞コスメオーは,「飾る」と訳されています。―テト 2:10。
聖書はふさわしい仕方で身体を飾ることをとがめてはおらず,霊的な飾りを高く推奨しています。エホバご自身,光を身に着け,美しさに包まれている方として描写されています。(詩 104:1,2; エゼ 1:1,4-28; 啓 4:2,3)神はご自分の創造物を色,多様性,および荘厳なる壮麗さをもって十分に飾られました。―ルカ 12:27,28; 詩 139:14; コリ一 15:41。
聖書時代の花婿と花嫁は婚宴のために身を飾りました。花嫁は花婿の前に出るため,自分の持っている最も上等な衣服を身に着け,最上の装飾品で身を飾って準備を整えました。(詩 45:13,14; イザ 61:10)エホバは比喩的な描写を用いてエルサレムに語りかけ,エルサレムはエホバから上等で高価な衣服や宝石をもって飾ってもらった娘であったにもかかわらず,その美しさと飾りを不忠実にも売春婦として利用したと述べておられます。(エゼ 16:10-19)エホバの預言者ホセアは,イスラエルが不正な目的のために,すなわち情夫たちを魅惑して偽りの崇拝に携わるために着飾ったことを非難しました。(ホセ 2:13)エホバはご自分の預言者を通してイスラエルの回復を予告されましたが,その回復の時にイスラエルはバビロンに流刑にされた状態から出て来て,喜びと歓喜を表明するために美しく装うことになります。―イザ 52:1; エレ 31:4。
エルサレムの神殿とソロモンの政府の建造物には美しい装飾が施されており,シェバの女王はそれを見て喜びました。(王一 6,7,10章)ヘロデの再建した神殿は,立派な石や献納品で飾られた壮大な建造物でした。しかしイエスは,エルサレムにその不忠実に対する神の裁きが臨むとき,それら物質的な飾りが何の役にも立たなくなることを示されました。―ルカ 21:5,6。
「箴言」は,ある王の支配の下に多くの人が生活することを望み,その支配を喜ぶなら,それはその王の成功を示す一つの尺度であることを述べています。それは王の飾りであり,王を支配者として推奨し,その王に光彩を添えるものとなります。(箴 14:28)エホバはご自分のメシアによる王国によって治めるそのような支配者であられます。―詩 22:27-31; フィリ 2:10,11。
身の飾りに関するキリスト教に基づく助言 イエスと使徒たちは,身体的な事柄に信頼を置かないよう,また物質的な飾りによって外見を偽って見せることをしないよう絶えず助言を与えました。使徒パウロはクリスチャンの婦人たちに,「よく整えられた服装をし,慎みと健全な思いとをもって身を飾り,髪のいろいろな編み方,また金や真珠や非常に高価な衣装などではなく」と述べています。(テモ一 2:9)使徒たちの時代,当時のギリシャ文化の世界に住む女性たちの間では凝った髪形や他の飾りに熱中する習慣がありました。ですから,「髪を編んだり,金の装飾を身に着けたり,外衣を着たりする外面のもの」に重点を置くのではなく,昔の忠実な女たちのように,「もの静かで温和な霊という朽ちない装いをした,心の中の秘められた人」を身の飾りにするようにと述べた,クリスチャン会衆の婦人たちに対するペテロの助言は何と適切なものでしょう。―ペテ一 3:3-5。
使徒パウロは,クリスチャンが腐敗することのない教え,まじめさ,健全な話,および生活の仕方全般における正しい行状といった立派な業によって神の教えを飾り,それを他の人々にとって魅力的なものにすることができると指摘しています。(テト 2:10)このような霊的な仕方で,キリストの花嫁であるクリスチャン会衆は最終的には完全な美しさで身を装い,花婿であるイエス・キリストの前に出るのです。同様に,その花嫁は啓示 21章2節で,「自分の夫のために飾った花嫁のように支度を整えた」と描写されています。その霊的な美しさは,大いなるバビロンのそれとは全く対照的です。大いなるバビロンは彼女の売春行為の報酬である物質的な物で身を飾っていると述べられています。―啓 18:16。「飾り」; 「化粧品」; 「服装」; 「宝石」を参照。
-
-
飾り聖書に対する洞察,第1巻
-
-
飾り
(かざり)(Ornaments)
それ自体は必ずしも必須のものではなくても,何かの事物の外観を引き立てることを意図した装飾の品。飾りは特に女性によって用いられましたが,男性も用い,建造物を飾るために使われたり,時には動物に着けられたりもしました。
聖書中の言及や考古学者によって発掘された証拠は,装飾品に対する関心がごく古い時代から見られたことだけでなく,美術的に価値の高い装飾品を作る優れた能力や技術のあったことを明らかにしています。工匠たちは,織物,刺しゅう,木や象牙の彫り物,また金属細工の面で大いに装飾を凝らした仕事をしました。アッシリア,バビロン,ペルシャの宮殿やマリの都の宮殿の遺跡はいずれも,内壁の大きな壁画と,戦争,狩猟,宮廷の物事などを描く入念な浅浮き彫りとで内部と外部の壁が飾られ,装飾が豊かに施されていた証拠を示しています。多くの場合,強力な野獣の巨像が宮殿の入口を守っていました。浮き彫りになった王や人々の姿は,その衣に精巧な刺しゅうが施されていたことを示しています。馬の引き具でさえ,ふさ飾りや彫刻で高度に飾られています。(ミディアン人のらくだの首飾り; 裁 8:21,26と比較。)エジプトではおもに墓の壁画からそうした証拠が得られますが,王座や王の兵車,その他の人工物も幾らか残っています。
ヘブライ人とクリスチャン アブラハムの僕がリベカに与えた金の鼻輪や腕輪のような宝石類のことは早くから言及されています。(創 24:22,30,47,53)ヨセフはファラオの首相となったとき,金の首飾りと帝王自身の認印指輪を授かりました。(創 41:41-43)そのような認印指輪つまり印章つきの指輪は聖書の地全域でよく見られたもので,首に掛けたひもに下げて身に着けることが少なくありませんでした。(創 38:18と比較。)それは書類に個人の署名や公式の印章を付すのに用いられたので,別の人がそれを持つことが認められた場合,それはその人がその指輪の所有者の権限を授けられた真正の代表者であることを証明するものでした。
エジプト脱出の際,イスラエル人はエジプト人から銀や金の品を数多く手に入れていたので,彼らが幕屋の準備のために寄進したブローチや耳輪,輪,その他の多くの品は,それ以前,不当にも子牛の偶像を造るために金の耳輪を寄進した時と同様,それらから出されたに違いありません。(出 12:35,36; 32:1-4; 35:20-24)幕屋とその調度品の製作にあたっては,木工,貴金属や宝石の細工,ならびに織物や刺しゅうなどに熟練した工匠たちが多大の労力を費やしました。(出 35:25-35)ソロモンによる後代の神殿は,それにも増して華麗に飾られました。その杉材の鏡板と,油の木やねず材の扉には,うり形の飾り,花輪模様の彫り物,ケルブ,およびやしの木の模様が彫り付けられ,金がかぶせられました。他方,建物の前にある二本の銅の柱は,網細工,鎖細工,ざくろ,およびゆりの細工で柱頭が飾られていました。(王一 6:18,29,35; 7:15-22)ソロモンは美術を大いに愛好しました。金をかぶせたその大きな象牙の王座は,各々のひじ掛けの傍らにライオンの像を配し,その前の六つの段の上にさらに12頭のライオンをあしらった,古代の世界において類例のないものでした。―王一 10:16-21。
しかし,聖書は霊的な美しさのほうに力点を置いています。親の懲らしめは人の頭にとって「優美な花冠」であり,のどにとって「立派な首飾り」です。知恵は「美の冠」です。「知識の唇」は工匠の手による金のどんな器よりもすぐれた「貴重な器」です。「適切な時に話される言葉は,銀の彫り物の中の金のりんごのよう」であり,「聴く耳に向かって戒めを与える賢い者は,金の耳輪,特別な金の飾り」です。(箴 1:9; 4:9; 20:15; 25:11,12)きれいでも分別の欠けた女性は「豚の鼻にある金の鼻輪」に例えられています。―箴 11:22。
節度が,とりわけクリスチャン・ギリシャ語聖書の中で励まされています。婦人たちは,「よく整えられた服装をし,慎みと健全な思いとをもって身を飾り,髪のいろいろな編み方,また金や真珠や非常に高価な衣装などではなく,神をあがめると言い表わす女にふさわしい仕方で,すなわち良い業によって身を飾る」べきでした。(テモ一 2:9,10)ペテロは,「神の目に大いに価値のある」,「もの静かで温和な霊という朽ちない装いをした,心の中の秘められた人」の美しさを追い求めるよう婦人たちに勧めた際,キリスト教以前の時代の模範に訴えることができました。そして,そのようにして身を飾り,「自分の夫に服していた」サラのような女性たちのことを指摘しました。(ペテ一 3:1-6)このように,聖書は,もしそれに従えば,飾りや装身具をふさわしく評価するための,またそれを適切な平衡を保って使うための導きとなります。
預言の中の飾り エホバはご自分がエルサレムに祝福をお与えになったゆえに,ユダのこの首都を,高価な衣服をまとい,飾りや宝石をふんだんに身に着けた女性になぞらえました。彼女は霊性を失い,諸国民と霊的な売春を行なったため,その飾りをはぎ取られ,裸同然にして残されることになりました。(エゼ 16:2,10-39)そのようにしてはぎ取ることは霊的な仕方で臨んだだけでなく,この都市を征服した貪欲な者たちが「シオンの娘たち」の身に着けていたくるぶし飾り,頭帯,月形の飾り,耳の垂れ飾り,腕輪,ベール,頭飾り,くるぶし鎖,胸帯,「魂の家」(多分,香物の入れ物のこと),鳴り貝の飾り(お守り),および指輪や鼻輪などを含むこの都市の富を奪ったときに文字通りにも臨みました。(イザ 3:16-26)それは嘆き悲しむ時となるはずでした。嘆き悲しむ際には飾りを取り外すのが習慣だったからです。―出 33:4-6。
しかし,エホバはバビロンでの流刑からシオンを買い戻すとき,比喩的に言って,サファイアの基やルビーの胸壁や火のように輝く石の門でシオンを築くことになっていました。それはエホバが平和と義をもたらすからです。(イザ 54:7,8,11-14)そして,シオンは花嫁のような装いと飾りを身にまとうことになりました。(イザ 49:14-18。イザ 61:10と比較。)この後者の光景は,真珠の門と宝石のような土台を持ち,「自分の夫のために飾った花嫁」として整えられた新しいエルサレムの描写に幾分似ています。(啓 21:2,9-21)ここでも,飾りや装飾品が,霊的な特質および神の是認と恵みから来る数々の祝福と関連していることは明らかです。
対照的に,地の王たちと淫行を犯している象徴的な女,大いなるバビロンは,女王の衣装と飾りで身を装い,恥知らずのおごりのうちに暮らしますが,その豪華で美しい装飾品をすべてはぎ取られ,裸にされて滅ぼされることになっています。その美しさは偽りであり,彼女は『自分に栄光を帰する』のです。したがって,その飾りは神の祝福と恵みではなく,むしろその偽りの見せかけと,娼婦のようなその生き方が権力と富という形で彼女にもたらす益を表わしています。―啓 17:3-5,16; 18:7-20。
「足首飾り」; 「腕輪」; 「飾り玉」; 「首飾り」; 「鼻輪」; 「ブローチ」; 「宝石」; 「耳輪」; 「指輪,輪」を参照。
「飾り物,飾り」も参照。
-