-
空気目ざめよ! 2023 | No. 1
-
-
地球に備わっている回復力
地球は,生命に必要な空気を絶えず供給しています。こうした自然の営みは,人間が環境に配慮した生活を送っている限り,いつまでも続きます。幾つかの例を見てみましょう。
森が空気中の二酸化炭素を吸収することはよく知られています。でも,沿岸湿地帯に群生するマングローブの方がもっと多くの二酸化炭素を吸収しています。その量は,熱帯雨林が吸収できる量の5倍にもなります。
最近の研究で,ケルプのような大型の藻類は二酸化炭素を吸収して地中に閉じ込めることが分かりました。ケルプの葉状部には気泡があるので,海面に長く浮いていられます。岸から遠く離れて気泡が破裂すると,炭素を含んだケルプは海底に沈みます。そのまま何百年も海底に沈んでいると考えられています。
空気は有害なレベルまで汚染されても回復することができます。このことは,コロナ対策で各国がロックダウンを実施していた時に分かりました。2020年,世界中の工場が稼働を停止し,車を利用する人が減ると,大気汚染が急速に改善しました。「2020年 世界大気質報告書」(英語)によると,調査に参加した国の80%以上がロックダウン後すぐに空気がきれいになったと報告しています。
-