-
「邪悪な者たちに平和はない」ものみの塔 1987 | 7月1日
-
-
「定めの時」に
11 (イ)1914年に北の王と南の王の実体となっていたのはどこの国ですか。(ロ)「定めの時」にどんな預言が成就しましたか。
11 預言はやがて,1914年の「定めの時」へと進みます。(ダニエル 11:27。ルカ 21:24)この時までに,神の民の実体には変化が生じています。肉のイスラエルがメシアを退けたので,エホバの選ばれた民は霊的イスラエル,つまり油そそがれたクリスチャンの会衆になりました。(ペテロ第一 2:9,10)二人の王の実体もまた変化し,英国と,その政治的な仲間であるアメリカ合衆国が南の王になり,ドイツが北の王になったと言えるでしょう。第一次世界大戦に関しては,次のような言葉で予告されていました。「定めの時に[北の王]は戻って行き,南に向かってまさに攻め寄せる。しかし,後の時は初めの時と同じにはならないであろう」。(ダニエル 11:29)南の王はその戦いで勝利を収めたので,状況は「初めの時」,すなわち征服を続けるローマが北の王だった時とは異なっていました。
12 ダニエルに対するみ使いの預言の言葉に予告されている,1914年以降の世界の出来事に見られる特色を述べてください。
12 み使いはその後,1914年以降の二人の王の競り合いと,とりわけ両者がエホバの民に反対する方法について告げています。また,今日は国際連合機構として存在する「荒廃をもたらす嫌悪すべきもの」が登場することについても預言しています。(ダニエル 11:31)国連の設立は,二人の王が協力して平和をもたらそうとする政治的努力の一環をなしていました。しかし,同機構は神の王国に反対する立場を取っているので,必ず失敗します。b (マタイ 24:15。啓示 17:3,8)最後に,み使いはわたしたちの注意を,「終わりの時」に向けています。―ダニエル 11:40。
「終わりの時」
13 (イ)預言のこの部分にある「終わりの時」という表現は何を指していますか。(ロ)第二次世界大戦終了後に,北の王と南の王の役割を果たしたのはどこの国ですか。
13 それはいつのことですか。「終わりの時」という表現は,1914年からハルマゲドンまでの,この事物の体制の終わりの時をさすことがあります。(ダニエル 8:17,19; 12:4)しかし,「定めの時」である1914年に生じた出来事は,その前の29節に予告されており,み使いの預言はその時よりもはるか先の時点にわたしたちを案内してくれます。c したがって,40節の「終わりの時」は,2,300年の長きにわたった北の王と南の王の闘争の最終段階に言及しているに違いありません。ですからわたしたちは,大きな関心を抱いて読み進んでゆきます。わたしたちが学んでいるのは,近い将来に生じる出来事だからです。世界の舞台に登場した勢力の変遷に伴い,二人の王の実体について新しい進展が見られるようになりました。第二次世界大戦の終わりにナチ-ファシストの勢力が崩壊して以来,わたしたちは二つの超大国の敵対関係を目撃してきました。それら超大国の一方は,ほとんどが社会主義的な陣営を支配する北の王として示され,もう一方は,大部分が資本主義的な陣営を支配する南の王として示されています。
-
-
「邪悪な者たちに平和はない」ものみの塔 1987 | 7月1日
-
-
15,16 (イ)北の王と南の王の間で,これからどのような進展が見られますか。(ロ)それは神の民にとって何を意味しますか。
15 では,結局これら二人の王の関係はどうなるのでしょうか。み使いはこのように語ります。「そして,終わりの時[二人の王に関する歴史の終わり]に,南の王は彼と押し合うが,これに対して北の王は兵車と騎手と多くの船とをもって強襲する」。(ダニエル 11:40。マタイ 24:3)明らかに,首脳会議は超大国の敵対関係を解決する方法ではありません。南の王の「押し」によって生じる緊張と,北の王の拡張政策は多少とも強烈な段階に達するかもしれませんが,最終的に北の王は何らかの方法で,ダニエルの描く過激な暴力行為へと駆り立てられるでしょう。d
-