-
怒りとは何ですかものみの塔 1987 | 7月1日
-
-
怒ってどなったり,わめいたりすると,多くの場合望んでいる結果は得られません。相手もかっとなって反撃に出るからです。例えば,車を運転している時に,ほかのドライバーからいやなことをされ,大声でどなったり,警笛を鳴らしたりするとしましょう。そのように感情を爆発させると,相手の人は容易に挑発されて仕返しをしないとも限りません。そういう状態が悲惨な結果を生んだこともあります。例えば,ニューヨーク市のブルックリンに住むある男性は,駐車場所のことで路上で口論しているうちに殺されてしまいました。聖書は問題点を指摘し,「怒りやすい者は口論をかき立てる。すぐに激怒する者は多くの違犯をおかす」と述べています。(箴言 29:22)
-
-
怒りとは何ですかものみの塔 1987 | 7月1日
-
-
そのようなわけで,怒りをぶちまけることは,社会生活を営む面ではプラスになりません。しかし身体面では益になるのでしょうか。かなりの医師が,益にならないという結論を出しています。怒りを表面に出す傾向のある人たちの血圧は,一番高い部類にはいることが研究の結果分かりました。怒ると動悸や頭痛がしたり,鼻血が出たり,めまいがしたり,声が出なくなったりするという報告もあります。
-