ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • その4 ― メディア-ペルシャ ― 聖書の歴史に登場する4番目の強大な世界強国
    ものみの塔 1988 | 3月15日
    • メディア人とペルシャ人がバビロンを攻撃する前に,預言者ダニエルは,この二元的国家を表わす,二本の角のある雄羊の幻を与えられました。「そして,その二本の角は長かったが,一方は他方より長く,長いほうは後から伸びたものであった」と,ダニエルは書きました。この雄羊の実体について,疑問は全くありませんでした。み使いがダニエルにこう告げたからです。「あなたが見た二本の角のある雄羊はメディアとペルシャの王を表わしている」。―ダニエル 8:3,20。

  • その4 ― メディア-ペルシャ ― 聖書の歴史に登場する4番目の強大な世界強国
    ものみの塔 1988 | 3月15日
    • さきに述べた幻の中でダニエルは,メディア-ペルシャという,二本の角のある「雄羊が西に,北に,南に突き進むのを」見ました。「どんな野獣[他の国々]もその前に立ちつづけることはできず,その手のもとから救出できる者もいなかった。そして,それは自分の意のままに事を行ない,大いに高ぶった」と書かれています。(ダニエル 8:4)少なくともダリウスの時代までに,この幻は成就していました。ダリウス大王は,自分の功績を証しするために,バビロンとエクバタナの間の旧道にある,ベヒストゥンの絶壁の高い所に,自分の巨大な浮き彫りを作らせました。それは今でもそこにあります。メディア-ペルシャという「雄羊」は,バビロンを征服したにとどまらず,北はアッシリア,西は小アジア,南はエジプトにまで,三つの主要な方向へ領土を広げていました。

  • その4 ― メディア-ペルシャ ― 聖書の歴史に登場する4番目の強大な世界強国
    ものみの塔 1988 | 3月15日
    • ダニエルは幻の中で,二本の角のある雄羊で表わされていたメディア-ペルシャを見ました。そして次に,「一頭の雄のやぎが……日の沈む方[西]からやって来(る)」のを,事が起きる2世紀前に見ました。「それは地に触れていなかった」と言えるほど速いスピードでやって来ました。その足の速い雄やぎは『雄羊を打ち倒して,その二本の角を折り』ましたが,『雄羊にはそれに立ち向かう力がありません』でした。(ダニエル 8:5-7)このことが実際にメディア-ペルシャに生じたことを歴史は示しているでしょうか。

      確かに示しています。西暦前334年にアレクサンドロス大王は,西のギリシャからやって来ました。そして,雄のやぎのような電撃的な素早さでアジアを席巻し,対ペルシャ戦において次から次へと勝利を収めてゆきました。最後に同大王は,西暦前331年にガウガメラにおいて,100万人から成るペルシャ軍を四散させました。ペルシャ軍の指揮官であったダリウス3世は逃走しましたが,後に,かつての友人たちによって殺害されました。第4世界強国は打ち倒されました。その角は折られ,アレクサンドロスの帝国が,聖書の歴史に登場する5番目の強大な世界強国になりました。

日本語出版物(1954-2026)
ログアウト
ログイン
  • 日本語
  • シェアする
  • 設定
  • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
  • 利用規約
  • プライバシーに関する方針
  • プライバシー設定
  • JW.ORG
  • ログイン
シェアする