ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 洞-2 「麦酒(ビール)」
  • 麦酒(ビール)

視聴できるビデオはありません。

申し訳ありません,ビデオをロード中にエラーが発生しました。

  • 麦酒(ビール)
  • 聖書に対する洞察,第2巻
  • 関連する記事
  • ビール ― 金色に輝く飲み物の物語
    目ざめよ! 2004
  • ご存じでしたか
    エホバの王国を告げ知らせるものみの塔 2010
  • 目次
    目ざめよ! 2004
  • ベエル・エリム
    聖書に対する洞察,第2巻
もっと見る
聖書に対する洞察,第2巻
洞-2 「麦酒(ビール)」

麦酒(ビール)

(ばくしゅ[ビール])(Beer,II)

アルコール含有量が比較的低く,小麦や他の穀物をゆっくり発酵させて醸造した飲み物。「小麦酒」と訳されているヘブライ語ソーヴェは「蒸留酒」とも訳せます。―イザ 1:22,脚注; ホセ 4:18,脚注; ナホ 1:10,脚注。

楔形文字の書字板によると,古代メソポタミアでは,穀物から麦酒(ビール)を醸造する技法が早くも西暦前3千年紀には用いられていました。アブラハムは初めてエジプトに着いた時,そこですでに麦酒がありふれた飲み物になっているのに気づいたものと思われます。さらに後代では,ラムセス3世は麦酒を非常に高く評価したため,1年におよそ11万4,000㍑の麦酒を自分の神々にささげたと言われています。こし器の口が付いたフィリスティア人のビールジョッキも多数発見されています。こうした様々な民族には,どんな好みにも合う多種多様な麦酒 ― 甘い麦酒,黒い麦酒,香りを付けた麦酒,発泡性麦酒,香辛料を入れた麦酒 ― があって,温めたり冷やしたり,水で薄めたりシロップのようなどろどろした状態にしたりして供されたようです。―「ぶどう酒や強い酒」を参照。

    日本語出版物(1954-2026)
    ログアウト
    ログイン
    • 日本語
    • シェアする
    • 設定
    • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
    • 利用規約
    • プライバシーに関する方針
    • プライバシー設定
    • JW.ORG
    • ログイン
    シェアする