ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 創造する力 「天地を造った方」
    エホバに近づきなさい
    • 6. 膨大な数の星があることが,聖書ではどのように表現されていますか。

      6 恒星の大きさだけでなく,数にも圧倒されます。聖書によると,星は「海の砂」のように数え切れないほどたくさんあります。(エレミヤ 33:22)実際,肉眼で見えるよりはるかに多くの星があります。エレミヤが夜空を見上げた時に見えた星は,せいぜい3000個ぐらいだったでしょう。晴れた夜に肉眼で見える星の数はそれぐらいだからです。その数は,片手ですくった砂粒の数のようなものです。それよりも海の砂が途方もなく多いのと同じように,星も膨大な数に上ります。b 数え尽くせる人は誰もいません。

      天体望遠鏡で見た,光り輝くたくさんの星や銀河。

      「その者は全ての星を名で呼ぶ」

      7. 天の川銀河にある恒星の数や,銀河の数について,どのように考えられていますか。

      7 でも,イザヤ 40章26節にはこう書かれています。「天を見上げてみなさい。誰がこれらの物を創造したのか。星の軍勢を数え上げて率いている者である。その者は全ての星を名で呼ぶ」。詩編 147編4節にも,「神は星の数を数える」とあります。ある天文学者たちの推定によると,天の川銀河だけでも恒星の数は1000億を超えます。c それよりもはるかに多いと言う人もいます。しかも,天の川銀河は数多い銀河の1つにすぎず,もっと多くの恒星がある銀河がたくさんあります。では,銀河はどれほどあるのでしょうか。数千億と言う学者もいれば,数兆と言う人もいます。今のところ,人間には銀河の数を特定することさえできないようです。全ての銀河に含まれる星の数は,なおのこと分かりません。

  • 創造する力 「天地を造った方」
    エホバに近づきなさい
    • b 聖書時代の人たちは原始的な望遠鏡を使っていた,と考えている人たちがいます。そうでなければ,星が数え切れないほどあることなど分かるはずがない,というわけです。そうした根拠のない臆測をする人たちは,聖書の著者エホバが情報源であることを全く考えていません。(テモテ第二 3:16)

      c 1000億の星を数えるだけでも,どれほどの時間がかかるでしょうか。1秒に1つ数え,それを1日24時間続けたとしても,3171年かかります。

日本語出版物(1954-2026)
ログアウト
ログイン
  • 日本語
  • シェアする
  • 設定
  • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
  • 利用規約
  • プライバシーに関する方針
  • プライバシー設定
  • JW.ORG
  • ログイン
シェアする