毛虫
(けむし)(Caterpillar)[ヘ語,ガーザーム]
蝶や蛾の幼虫。ヘブライ語のガーザームは「切る」という意味の語根から派生したと考えられています。毛虫の集団はいなごのように,植物の葉を少しずつ,あるいは1枚ずつ文字通り切り取るように,もしくは刈り取るようにして,最後にはその植物から青葉をほとんど全部なくしてしまいます。(ヨエ 1:4; 2:25; アモ 4:9)伝統的な見方によれば,このヘブライ語ガーザームは「いなご」という意味ですが,セプトゥアギンタ訳の翻訳者は毛虫という意味のギリシャ語カムペーを用いています。さらにケーラーとバウムガルトナーも,ガーザームを毛虫と訳すことに賛成しています。(「旧約聖書辞典」,ライデン,1958年,178ページ)アイザック・リーサーの訳や新世界訳では,ヨエル 1章4節や2章25節でそのように訳されています。ジェームズ王欽定訳では「キバガの幼虫」,またアメリカ訳では「刈るもの」と訳されています。
毛虫はほとんど草だけを食べます。食欲は旺盛で,1日に体重の2倍の青葉を食べる毛虫もいます。そのため,大集団になると草木に相当な被害を出します。