-
イエスはいつ生まれましたか聖書 Q&A
-
-
イエスはいつ生まれましたか
聖書の答え
以下の資料も示しているように,聖書はイエス・キリストが生まれた日付を明らかにしていません。
「キリストの実際の誕生日は知られていない」。―「新カトリック百科事典」(英語)。
「キリストの誕生した日がいつなのか,正確には知られていない」。―「初期キリスト教百科事典」(英語)。
聖書は「イエスはいつ生まれましたか」という問いに直接答えてはいないものの,イエスの誕生にまつわる2つの事実を挙げています。それらの事実から,イエスが12月25日に生まれたのではないことが分かります。
冬ではない
登録。イエスが生まれる少し前に,カエサル・アウグスツスは「人の住む全地に登録を命ずる」布告を出しました。すべての人は「自分の都市」で登録を行なわなければならず,1週間以上の旅をしなければならなかった人たちもいたと思われます。(ルカ 2:1-3)その命令は徴税や徴兵に役立ったと考えられますが,いつ出されたとしても受けがよくなかったに違いありません。ですから,アウグスツスが寒い冬のさなかに多くの臣民に長旅を強要し,いっそう反感を買うようなことをしたとは考えにくいでしょう。
羊。羊飼いたちは「戸外に住んで,夜間に自分の群れの番をして」いました。(ルカ 2:8)「イエス時代の日常生活」(英語)という本は,羊の群れが「過ぎ越しの前の週[3月後半ごろ]」から11月中旬まで戸外で過ごしたと指摘し,さらにこう述べています。「群れは冬の時期を屋根の下で過ごした。このことからだけでも,冬に祝われるクリスマスの伝統的な日付は正しいものではないことが分かるであろう。福音書は羊飼いたちが野原にいたことを述べているからである」。
初秋だった
イエスは西暦33年の春,過ぎ越しのニサン14日に亡くなりました。その時から逆算すると,イエスが生まれた時期を推定できます。(ヨハネ 19:14-16)イエスは3年半の宣教を開始した時におよそ30歳でしたから,西暦前2年の初秋に生まれたことになります。―ルカ 3:23。
クリスマスはなぜ12月25日なのか
イエス・キリストが12月25日に生まれたことを裏づけるものは何もないのに,なぜその日にクリスマスが祝われるのでしょうか。「ブリタニカ百科事典」(英語)によると,教会指導者たちは冬至の時期の「“征服されざる太陽の誕生日”を祝うローマの異教の祭りと同じ日にする」ためにその日を選んだようです。「アメリカーナ百科事典」(英語)によれば,それは「異教の改宗者にとってキリスト教を一層意味深いものとするため」だったと多くの学者は考えています。
-
-
聖書はクリスマスについて何と述べていますか聖書 Q&A
-
-
聖書はクリスマスについて何と述べていますか
聖書の答え
聖書はイエスが生まれた日付を示しておらず,イエスの誕生日を祝うようにとも述べていません。マクリントクとストロング共編の「百科事典」(英語)には,「クリスマスの祝いは神により取り決められたものでもなければ,新約[聖書]に由来するものでもない」とあります。
クリスマスの歴史を調べると,その起源が異教の儀式にあることが分かります。聖書によれば,神が是認しておられない方法で神を崇拝しようとするなら,神の不興を買うことになります。―出エジプト記 32:5-7。
クリスマスの習慣の歴史
イエスの誕生を祝う: 「初期クリスチャンはいかなる人の誕生日を祝うことをも異教の習慣とみなしたので,[イエスの]降誕を祝わなかった」。―「ワールドブック百科事典」(英語)。
12月25日: この日にイエスが生まれたということを裏づけるものは何もありません。教会の指導者たちは,冬至かそれに近い日に行なわれていた異教の祭りに合わせてこの日を選んだようです。
プレゼント,ごちそう,パーティー: 「アメリカーナ百科事典」(英語)はこう述べています。「浮かれ騒ぎを特徴とするクリスマスの習慣の多くは,12月中旬に祝われていたローマのサトゥルヌスの祭りに倣ったものである。例えば,手の込んだごちそう,贈り物,ろうそくをともすことなどは,この祝祭に由来する」。「ブリタニカ百科事典」(英語)によると,サトゥルヌスの祭りの間は「家の仕事や商売がすべて中断」されました。
クリスマスのイルミネーション: 「宗教百科事典」(英語)によれば,ヨーロッパの人々は冬至を祝う際,邪悪な霊を追い払うために家を「様々な明かりや常緑樹で」飾りつけました。
ヤドリギ,ヒイラギ: 「ドルイド僧は,特にヤドリギに魔力があると信じていた。常緑樹のヒイラギは,太陽の復活を保証するものとして崇拝された」。―「アメリカーナ百科事典」。
クリスマスツリー: 「ヨーロッパの異教徒の間に広く見られた樹木崇拝は,彼らがキリスト教に転向した後も……存続」しました。例えば,「冬至の時期の祝日に家の中や入口にユール[キリスト降誕祭]ツリーを置く」といった習慣として残りました。―「ブリタニカ百科事典」。
-