ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 神に喜ばれない祝い事がある?
    神にずっと愛されるために
    • 5. イエスが生まれたのは12月25日ではないとどうして言えますか。

      5 クリスマスは世界中で祝われています。12月25日に祝われ,イエスの誕生日とされています。聖書にはイエスが生まれた月も日も書かれていませんが,1年のうちのいつごろだったかは分かります。ルカは,イエスがベツレヘムで生まれた時,「羊飼いたちが屋外で生活して,夜間に羊の群れの番をしていた」と書いています。(ルカ 2:8-11)12月のベツレヘムは寒くて雨や雪の日が多いので,夜に羊飼いと羊たちが外で過ごすことはありませんでした。それで,イエスが生まれたのは12月ではなく,もっと暖かい時期だったはずです。聖書や歴史資料からすると,9月か10月だったと考えられます。

  • 神に喜ばれない祝い事がある?
    神にずっと愛されるために
    • 6,7. (ア)クリスマスの習慣はどうやって始まりましたか。(イ)どんな気持ちで贈り物をすることが大切ですか。

      6 クリスマスはどうやって始まったのでしょうか。異教の祭りに起源があります。例えば,ローマの農耕の神サトゥルヌスをたたえる祭りです。アメリカーナ百科事典(英語)にはこうあります。「クリスマスの習慣の多くは,12月中旬に祝われていたローマのサトゥルヌスの祭りに倣ったものである。例えば,手の込んだごちそう,贈り物,ろうそくをともすことなどは,この祝祭に由来する」。また,ペルシャの太陽神ミトラの誕生日が12月25日に祝われていました。

日本語出版物(1954-2026)
ログアウト
ログイン
  • 日本語
  • シェアする
  • 設定
  • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
  • 利用規約
  • プライバシーに関する方針
  • プライバシー設定
  • JW.ORG
  • ログイン
シェアする