-
真の崇拝の側に立つ聖書は実際に何を教えていますか
-
-
クリスマスの起源
9 12月25日がイエスの誕生を祝う日とみなされるようになったことには,どんな背景がありますか。
9 イエスの誕生を12月25日に記念するようになったのは,イエスが地上におられた時から何百年かたった後のことです。しかしその日はイエスの誕生した日付ではありません。イエスは10月に生まれたと思われるからです。a では,どうして12月25日が選ばれたのでしょうか。後の時代になってクリスチャンととなえたある人たちは,「その日を,“征服されざる太陽の誕生日”を祝うローマの異教の祭りと同じ日にすることを願った」ようです。(「新ブリタニカ百科事典」[英語])太陽が最も弱くなるように見える冬の時期に,異教徒たちは熱と光を供給してくれるこの天体を遠い旅路から引き戻す儀式を行ないました。12月25日は太陽が戻り始める日とみなされていました。宗教指導者たちは異教徒を改宗させようとしてこの祝祭を取り入れ,それを“キリスト教のもの”らしく見せようとしたのです。b
-
-
真の崇拝の側に立つ聖書は実際に何を教えていますか
-
-
b 12月25日が選ばれたことには,サトゥルナリア祭も一役買っていました。ローマの農耕の神をたたえるこの祝祭は12月17日から24日にかけて行なわれ,その期間には宴会や浮かれ騒ぎがあり,贈り物をする習慣もありました。
-