ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 「あなたの王国が来ますように」
    神の王国は支配している!
    • 12. 小麦と雑草のたとえ話は,王国が設立されるのは1世紀ではない,ということを暗に示しています。なぜそう言えますか。

      12 小麦と雑草のたとえ話。(マタイ 13:24-30を読む。)イエスがこのたとえ話を語ったのは,西暦31年の春と思われます。イエスは後ほど弟子たちにたとえ話を説明しました。(マタ 13:36-43)たとえ話の概要と意味は次のとおりです。使徒たちの死後に,悪魔は雑草(偽クリスチャン)を小麦(「王国の子たち」,つまり油そそがれたクリスチャン)の間にまきます。小麦と雑草は両方とも,成長の季節のあいだ一緒に成長することを許されます。成長の季節は,収穫すなわち「事物の体制の終結」まで続きます。収穫の季節が始まった後,まず雑草が集められ,それから小麦が集められます。ですからこのたとえ話は,王国が設立されるのは1世紀ではなく,成長の季節が終わってからである,ということを暗に示しています。実際,成長の季節が終わって収穫の季節が始まったのは,1914年のことです。

      小麦と雑草

      (マタ 13:24-30)

      イエスは,王国が1世紀には設立されないことを暗に示した。これは,弟子たちの期待に反することだった

      小麦と雑草に関するイエスのたとえ話
      1. 西暦33年 まくことが始まる

        1. 人がりっぱな種をまいている

          人が「自分の畑にりっぱな種をまいた」(マタ 13:24)

        2. 敵が雑草をまき足している

          「人々が眠っている間」に,敵が「雑草をまき足し」た(マタ 13:25)

        3. 小麦と雑草が一緒に成長する

          「収穫まで両方とも一緒に成長」する(マタ 13:30)

      2. 1914年 収穫の季節が始まる

        1. 1人の刈り取る者が雑草を集めて束にしている

          雑草は集められ,束にされる(マタ 13:30)

  • 「あなたの王国が来ますように」
    神の王国は支配している!
日本語出版物(1954-2026)
ログアウト
ログイン
  • 日本語
  • シェアする
  • 設定
  • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
  • 利用規約
  • プライバシーに関する方針
  • プライバシー設定
  • JW.ORG
  • ログイン
シェアする