-
収穫の祭りは神に喜ばれますかものみの塔 1997 | 9月15日
-
-
異教との結びつき
英国コーンウォール州に住んでいた英国国教会の一人の僧職者は,伝統的な収穫の季節の宴が世俗的で,祝いには酩酊が付き物であることに心を悩ませ,1843年に,中世の収穫時の習慣を復活させることにしました。彼は最初に収穫された穀物を幾らか取り,それを使って自分の教会の聖餐式で用いるパンを作りました。そのようにして,ラマス(収穫祭)― ケルト人の神ルーに対する古代の崇拝に起源を持つとも言われる“クリスチャン”の祝祭 ― を後代に伝えました。a ですから現代の英国国教会の収穫の祭りには異教の起源があります。
-
-
収穫の祭りは神に喜ばれますかものみの塔 1997 | 9月15日
-
-
a 「ラマス」という語は,「パンのミサ」という意味の古英語から派生したものです。
-