ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 真理に対する強い確信を持ち続けてください
    ものみの塔(研究用)2021 | 10月
    • エホバの偉業と考えは「あまりに多くて語り尽くせ」ない

      真理に対する強い確信を持つためには,全ての疑問に対する答えを知らなければなりませんか。あるいは,どんなことを聞かれても答えられるようでなければならない,ということでしょうか。そうではありません。以下の聖句から分かる通り,エホバの偉業と考えの全てを知ることは決してできません。私たちは神について永遠に学び続けます。その一方で,エホバは,私たちが強い信仰を持ち,聖書の大切な教えを説明できるようにするために,ご自分やご自分の目的に関する情報を十分明らかにしています。

      • 詩編 40:5 「私の神エホバ,何と多いのでしょう,あなたが行ったことは。素晴らしい偉業と私たちに対する考えは。あなたのような方はいません。それらを語ったり話したりしようとしても,あまりに多くて語り尽くせません」。

      • 伝道の書 3:11 「神は全てを適切な時に美しくした。神は人に,永遠を思う心さえ与えた。それでも人は,真の神の行いを決して知り尽くすことがない」。

      • イザヤ 55:9 「天が地より高いように,私の行いはあなたたちの行いより高く,私の考えはあなたたちの考えより高い」。

      • ローマ 11:33 「ああ,神の祝福は何と豊かで,神の知恵と知識は何と深いのでしょう。神の裁きを知り抜くことも,神の道を知り尽くすことも決してできません」。

  • 真理に対する強い確信を持ち続けてください
    ものみの塔(研究用)2021 | 10月
    • 3. 強い確信を持つためには,全ての疑問に対する答えを知らなければなりませんか。(「エホバの偉業と考えは『あまりに多くて語り尽くせ』ない」という囲みも参照。)

      3 ある人たちは,正しい宗教であればどんな質問にも答えを出せるはずだ,聖書に述べられていないような点にも答えられるだろう,と考えます。そうしたことを期待するのは現実的なことでしょうか。パウロのことを考えてみましょう。パウロは仲間のクリスチャンに「全てのことを確かめ」るよう勧めましたが,自分には分からないこともたくさんあることを認めていました。(テサ一 5:21)こう書いています。「私たちは部分的な知識しか持っておらず,……金属の鏡でぼんやりした輪郭を見ています」。(コリ一 13:9,12)パウロは全てのことを理解していたわけではありませんでした。私たちも同じです。でもパウロは,エホバの目的に関する基本的なことは理解していました。自分が信じていることは真理だと確信するのに必要なだけの知識を持っていたのです。

日本語出版物(1954-2026)
ログアウト
ログイン
  • 日本語
  • シェアする
  • 設定
  • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
  • 利用規約
  • プライバシーに関する方針
  • プライバシー設定
  • JW.ORG
  • ログイン
シェアする