ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 目86 10/8 17ページ
  • 神の平和 ― どれほど魅力的なものですか

視聴できるビデオはありません。

申し訳ありません,ビデオをロード中にエラーが発生しました。

  • 神の平和 ― どれほど魅力的なものですか
  • 目ざめよ! 1986
  • 副見出し
  • 神の平和は人々を引き付ける
  • 人を動かす「神の平和」の魅力
目ざめよ! 1986
目86 10/8 17ページ

神の平和 ― どれほど魅力的なものですか

平和という言葉には魅力的な響きがあります。しかし,平和が現実のものとならないなら,人を引き付ける力はありません。去る7月下旬から8月下旬にかけて,「神の平和」をテーマにしたエホバの証人の地域大会が,北は北海道の釧路市から南は沖縄の宜野湾市まで,全国27か所で開催されましたが,その平和は人々を引き付ける,説得力のあるものでしたか。

神の平和は人々を引き付ける

川崎市の川崎競馬場での大会に出席した尾内源一は,この大会に出席するに当たって,「大会で命を縮めるより,家で楽して長く生きたほうがよいのではないか」と言われました。なぜでしょうか。体を肺ガンに冒され,発見された時にはすでに手のつけられない状態だったからです。普段は呼吸困難で歩くのもままなりませんが,四日間出席する決意で大会に臨みました。そして「大会がうれしくて気が張っているせいか,5時ごろから目が覚めてしまいます」と述べながら,喜び勇んでプログラムに耳を傾けました。「生き続けるために,この大会がどれほど励みになっているか計り知れません」というその言葉は,神の平和が確かに人を引き付けることを物語っています。

鹿児島県阿久根市に住む一人の聖書研究生は,神の平和の魅力に心を動かされ,経済的な困難をも克服して都城市での大会に出席しました。この人は持病のてんかんのために定職に就くことができず,大会に出席するのは困難でした。どのようにして大会出席の費用をねん出したのでしょうか。カブトムシやクワガタムシを取って売ることにしたのです。80匹位を3,600円で大手スーパーに引き取ってもらい,さらに30匹を文房具店や駄菓子屋に置いてもらって,1,000円のお金をつくりました。それでも大会出席に必要な費用にはまだまだ足りません。

そこで,「大会に必要な費用を与えてください」と,この人は必死に神に祈りました。すると,以前に昆虫を納めた文房具店から,「子供に人気のある一種類のクワガタだけをできるだけ多く集めてくれないか」という注文が入りました。同じ種類の昆虫をたくさん集めるのは昆虫の豊富な土地でも容易ではありません。ところが,なんと一日で60匹も集まったのです。それは大会の二,三日前のことでした。それに加えて日当3,500円の草むしりの仕事を二日ほど行なって,出席のための資金を生みだしました。

人を動かす「神の平和」の魅力

様々の困難を克服してまで,この大会に出席したいという気持ちを人々に抱かせたのは何ですか。それは神への崇拝に根ざす「神の平和」の魅力です。この点は,エホバの証人を観察する一般の人々の目にも明らかです。

名古屋市の国際展示場での大会の際に,そのことを物語るひとつの出来事がありました。大会の期間中に,隣接する建設現場で杭打ち工事が予定されていました。また,その現場にはダンプカーが砂ぼこりを上げて出入りしていました。もし杭打ちが行なわれるなら,その騒音のために大会出席者は静かにプログラムを楽しむことはできなかったでしょう。エホバの証人の大会を担当するのは今年で5年目という展示場の場長は,この事態を見て建設現場の業者と掛け合いました。大会中は杭打ちを差し控えてもらいたい,また出席者たちがダンプカーのほこりをかぶらないですむよう手を尽くしてもらいたい,と要請したのです。

すでに工程が決まっていたこともあり,業者は首を縦には振りませんでした。すると場長は,「強行すれば,神の罰が当たることになりますよ」と言いました。もちろん,エホバの証人はそのような考えをしてはいません。では,エホバの証人ではないこの場長にそれほどまで強硬な態度を取らせたのは何だったのでしょうか。

大会の開催責任者のその質問に,場長はこう答えました。「ほかのショーや催しならこんなことはしません。あなたがたは神様のことを学んでいるのですから,ほかの人たちとは違います。どうしても音を出させてはいけないと思いました」。これまでエホバの証人の大会を観察してきた場長は,大会に見られる神の平和の価値を高く評価していたのです。

そのおかげで,ステージのすぐ裏で行なわれることになっていた杭打ちは,大会が開かれている間,延期されました。業者はまた,現場に高さ3㍍ほどのへいを50㍍にわたって立ててほこり止めにし,さらにダンプカーの出入りする土取り現場には水をまきました。こうした配慮は大会の開催責任者はもとより,出席者からも感謝されました。

エホバの証人の地域大会では,どこへ行っても,人を引き付ける平和な空気が漂っていました。それは集まり合う人々が「平和を与えてくださる神」エホバを一致して崇拝し,「平和を求めてそれを追い求め」ているからです。あなたもその魅力がどこにあるのか探って見てはいかがですか。―ローマ 16:20。ペテロ第一 3:11。

    日本語出版物(1954-2026)
    ログアウト
    ログイン
    • 日本語
    • シェアする
    • 設定
    • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
    • 利用規約
    • プライバシーに関する方針
    • プライバシー設定
    • JW.ORG
    • ログイン
    シェアする