ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 背教 ― 神に通ずる道がふさがれる
    神を探求する人類の歩み
    • 教皇インノケンティウス3世はアルビ派を迫害するよう命令を出し,「必要とあらば,剣をもって彼らを鎮圧せよ」と命じました。

      37 それら“異端者たち”は十字軍の攻撃を受け,カトリックの十字軍はフランスのベジエで2万人もの男女子供を虐殺しました。大変な流血が行なわれた後,1229年に平和が訪れたものの,アルビ派は敗北しました。ナルボンヌ公会議は,「平信徒が聖書のいかなる部分をも持つことを禁じ」ました。カトリック教会にとって問題の根源は,民族の言語に訳された聖書の存在でした。

  • 背教 ― 神に通ずる道がふさがれる
    神を探求する人類の歩み
    • [281ページの図版]

      “クリスチャン”の十字軍は,エルサレムをイスラム教から解放するためのみならず,ワルド派やアルビ派などの“異端者”をも虐殺するために組織されました

日本語出版物(1954-2026)
ログアウト
ログイン
  • 日本語
  • シェアする
  • 設定
  • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
  • 利用規約
  • プライバシーに関する方針
  • プライバシー設定
  • JW.ORG
  • ログイン
シェアする