-
排斥が愛ある取り決めと言えるのはなぜかものみの塔 2015 | 4月15日
-
-
この記事の冒頭に出てきたフリアンの息子は,約10年後に生活を清めて会衆に戻り,今では長老として奉仕しています。こう語っています。「排斥されたことによって,自分の生き方の愚かさを実感させられました。わたしにはこのような懲らしめが必要でした」。―ヘブ 12:7-11。
-
-
排斥が愛ある取り決めと言えるのはなぜかものみの塔 2015 | 4月15日
-
-
フリアンは話をこう結んでいます。「排斥はわたしたちに必要な取り決めです。エホバの規準に従って生活するために必要です。つらいことですが,長い目で見れば,良い結果を生み出します。わたしが息子の悪い行ないを大目に見ていたら,息子は決して立ち直れなかったでしょう」。
-