ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • ヨーロッパにもゾウがいた時代
    目ざめよ! 2009 | 5月
    • ヨーロッパにもゾウがいた時代

      イタリアの「目ざめよ!」執筆員

      1932年,ローマのコロセウムの近くで道路建設の掘削作業中に,一人の作業員が何か硬い物体に当たったのを感じました。それはゾウの牙と頭蓋でした。ゾウの化石が見つかったのは,これが初めてのことではありません。これまでローマとその周辺で見つかったゾウの化石は140点ほどに上ります。最初に確認されたのは17世紀のことでした。

  • ヨーロッパにもゾウがいた時代
    目ざめよ! 2009 | 5月
    • イタリアで発見されているゾウの化石の多くは,今日知られているゾウとは別の種類のものです。古代ゾウ(Elephas antiquus)と呼ばれる絶滅した種です。(15ページをご覧ください。)この動物は牙がほぼまっすぐに伸び,肩の高さは5㍍に達していました。今日のゾウよりも2㍍近く高いのです。

      これらの巨獣はどこにすんでいたのでしょうか。化石が示すところによると,かつてヨーロッパとイギリスの各地を歩き回っていたようです。近縁のマンモスと同様です。

日本語出版物(1954-2026)
ログアウト
ログイン
  • 日本語
  • シェアする
  • 設定
  • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
  • 利用規約
  • プライバシーに関する方針
  • プライバシー設定
  • JW.ORG
  • ログイン
シェアする