ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 試練のもとでも,信仰にしっかりと付きなさい!
    ものみの塔 1997 | 11月15日
    • クリスチャンとしてわたしたちも迫害され,「さまざまな試練に遭(い)」ます。しかし,試練に耐えるときに信仰が強められることを思い起こすなら,試練が臨むとしても「それをすべて喜びと(します)」。試練の時に神への忠誠を保つなら,永続する幸福がもたらされます。

      5 わたしたちの試練には何が含まれるかもしれませんか。試練を首尾よく耐え忍ぶとき,どんなことが生じますか。

      5 試練には,人間に共通の逆境が含まれます。例えば,健康が優れないために苦しむことがあります。神は現在,奇跡的ないやしは行なわれませんが,病気に対処するための知恵と精神的強さを求める祈りには答えてくださいます。(詩編 41:1-3)わたしたちはエホバの証人として迫害され,義のために苦しみを受けることもあります。(テモテ第二 3:12。ペテロ第一 3:14)そのような試練を首尾よく耐え忍ぶとき,わたしたちの信仰の真実さが明らかにされ,信仰は『試された質』のものへと変化します。また,わたしたちの信仰は勝利を収めるとき,「忍耐を生み出(し)」ます。試練を通して強くされる信仰は,将来の試練に耐えるための助けになります。

      6 どのように『忍耐はその働きを全う』しますか。試練のもとにある時,どんな実際的な手段を講じることができますか。

      6 「しかし,忍耐にはその働きを全うさせなさい」とヤコブは言います。試練を非聖書的な方法ですぐさま終わらせようとはせず,自然の成り行きに任せるなら,忍耐はわたしたちを信仰において欠けたところのない,クリスチャンとして全き者とする「働き」をします。もちろん,試練によって何らかの弱さが露呈したなら,それを克服するための助けをエホバに求めるべきです。もし性の不道徳を行なわせようとする誘惑が試練となるならどうですか。その問題について祈り,祈りに調和した行動を取りましょう。神への忠誠を保つために,職場を変わるか,他の手段を講じるかする必要があるかもしれません。―創世記 39:7-9。コリント第一 10:13。

  • 試練のもとでも,信仰にしっかりと付きなさい!
    ものみの塔 1997 | 11月15日
    • 試練に耐える人たちは幸い

      11 試練に面しても信仰にしっかりと付く人たちには,どんな見込みがありますか。

      11 富んでいても貧しくても,試練に耐えてゆきさえすれば,人は幸せになれます。(ヤコブ 1:12-15)もしわたしたちが,自分の信仰を損なわずに試練に耐え抜くなら,幸いな者とされることになります。神の目に正しいことを行なうのは喜びだからです。霊によって生み出されたクリスチャンは死に至るまで信仰にしっかりと付くことにより,天における不滅性という「命の冠」を得ます。(啓示 2:10。コリント第一 15:50)もしわたしたちが地的な希望を抱き,神への信仰を保っているのであれば,地上のパラダイスでの永遠の命を待ち望むことができます。(ルカ 23:43。ローマ 6:23)エホバはご自分に信仰を働かせる人たちすべてに,何と善良であられるのでしょう。

日本語出版物(1954-2026)
ログアウト
ログイン
  • 日本語
  • シェアする
  • 設定
  • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
  • 利用規約
  • プライバシーに関する方針
  • プライバシー設定
  • JW.ORG
  • ログイン
シェアする