-
ベルギーで「あらゆる人」に達するものみの塔 1992 | 12月15日
-
-
異なる習慣,信条,伝統についてはどうですか。例えばヒンズー教の信条などはどうでしょう。その点に関して一人の開拓者は「聖書から論じる」の本で読んだ内容を思い出しました。一部こう述べられています。「ヒンズー教の哲学の複雑な事柄を取り上げるのではなく,聖書にある満足のゆく真理を話すようにします。……そのみ言葉の明白な真理は,義に飢え渇いている人々の心を動かすようになります」。
インドから来たカシーという女性に会った時,この開拓者はその通りにしました。カシーは聖書研究に応じて着実に進歩し,学んだことをすぐ友達全員に話すようになりました。ある日その開拓者は一人の大使夫人に会い,「あなたがカシーに聖書を教えていらっしゃるんですね」と尋ねられました。その夫人が続けてこう言ったのには,その開拓者もすっかり驚いてしまいました。「カシーの教え方はすばらしいわ。いろんなことを納得させてくれるの。ヒンズー教の彼女が,カトリックの私に聖書を教えてくれるんですよ!」
-
-
ベルギーで「あらゆる人」に達するものみの塔 1992 | 12月15日
-
-
インドに戻ったカシーは夫と共に聖書研究を再開しました。やがて二人ともエホバに献身し,宣べ伝える業にあずかるようになりました。近隣には自分たち以外に証人が住んでいなかったので,二人は自宅で書籍研究を開きました。カシーは健康の許す範囲で補助開拓奉仕を行ないながら6件の家庭聖書研究を司会しています。研究生は合計すると31名にもなります。
-