ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • イ聖 記事156
  • ノアの大洪水は神話にすぎませんか

視聴できるビデオはありません。

申し訳ありません,ビデオをロード中にエラーが発生しました。

  • ノアの大洪水は神話にすぎませんか
  • 聖書 Q&A
  • 副見出し
  • 関連する記事
  • 聖書の答え
  • 事実と言えるのはなぜか
  • 大洪水が起きたのはなぜか
  • 人々は大洪水が来ることを知っていたか
  • ノアの箱船はどんな形をしていたか
  • 箱船を建造するのに何年かかったか
  • ノアの箱船
    聖書から学べる大切なこと
  • 大洪水についての警告 だれが神さまの言うことに従いましたか
    神さまの言われることを聞いていつまでも生き続けてください
  • 大洪水 ― 事実ですか,作り話ですか
    目ざめよ! 1997
  • 水が世界を流し去る
    偉大な教え手に聞き従う
もっと見る
聖書 Q&A
イ聖 記事156
象,キリン,ライオン,鳥が箱船に入って行く。

ノアの大洪水は神話にすぎませんか

聖書の答え

洪水は本当に起きました。神が邪悪な人々を滅ぼすためにもたらしたのです。しかし神は,善良な人々と動物たちを守るため,箱船を造るようノアに命じました。(創世記 6:11-20)この大洪水は,「神の霊感を受けた」つまり,神の導きによって書かれた聖書に記録されているので,確かに起きたと言えます。(テモテ第二 3:16)

  • 事実と言えるのはなぜか

  • 大洪水が起きたのはなぜか

  • 人々は大洪水が来ることを知っていたか

  • ノアの箱船はどんな形をしていたか

  • 箱船を建造するのに何年かかったか

  • 大洪水にまつわる伝説や神話

事実と言えるのはなぜか

聖書は,ノアが実在の人物であり,洪水が神話や作り話ではなく本当に起きたことを示しています。

  • 聖書筆者たちはノアの存在を信じていた。例えば,信頼の置ける歴史家であるエズラとルカは,イスラエル国民の系図にノアを含めています。(歴代第一 1:4。ルカ 3:36)イエスがノアや洪水について述べたことを,福音書筆者のマタイとルカが記録しています。(マタイ 24:37-39。ルカ 17:26,27)

    また,預言者エゼキエルと使徒パウロは,正義と信仰の人としてノアを挙げています。(エゼキエル 14:14,20。ヘブライ 11:7)これらの筆者たちが,存在していない人の生き方に倣うよう勧めることがあるでしょうか。ノアや他の信仰の男女を手本にできるのは,彼らが実在していたからです。(ヘブライ 12:1。ヤコブ 5:17)

  • 聖書は洪水に関する具体的な点を記録している。洪水の記述の出だしは,おとぎ話のように「昔々あるところに」といったものではありません。むしろ,洪水に関連した出来事の年月日について述べています。(創世記 7:11; 8:4,13,14)また,ノアの箱船の寸法も記しています。(創世記 6:15)このことから,聖書は洪水を事実として述べていることが分かります。

大洪水が起きたのはなぜか

聖書によると,洪水が起きる前,「人の悪が地にあふれ」ていました。(創世記 6:5)聖書はさらに,「地はまことの神の前に損なわれ」ていたと述べています。地上に暴力や性的不道徳が広まっていたからです。(創世記 6:11。ユダ 6,7)

この主な原因は,人間の女性と関係を持とうとして天を離れた邪悪な天使たちにある,と聖書は述べています。この天使たちの子どもはネフィリムと呼ばれ,当時の人々に災いをもたらしました。(創世記 6:1,2,4)それで神は,地上から悪を一掃し,善良な人々が新たなスタートを切れるようにしました。(創世記 6:6,7,17)

人々は大洪水が来ることを知っていたか

知っていました。神はノアに何が起きるかを告げ,箱船を建造して家族と動物たちを守るよう指示しました。(創世記 6:13,14; 7:1-4)ノアは滅びが差し迫っていると人々に警告しましたが,人々は警告を無視しました。(ペテロ第二 2:5)「洪水が来て彼らすべてを流し去るまで注意し[なかった]」と聖書は述べています。(マタイ 24:37-39)

ノアの箱船はどんな形をしていたか

ノアの箱船は大きな長方形の箱でした。長さは134メートル,幅は22メートル,高さは13メートルありました。a 箱船はやに質の木材で造られ,内側と外側はタールで塗られました。3階建てで,部屋がたくさんありました。側面には入口があり,屋根に沿って窓があったと思われます。屋根は中央がわずかに高く,水が流れ落ちる設計になっていたようです。(創世記 6:14-16)

ノアの箱船の長さと,ジェット旅客機の長さと,象の体長を示している図

箱船を建造するのに何年かかったか

聖書は,箱船を建造するのに何年かかったか述べていませんが,何十年もかかったようです。ノアは長男が生まれた時に500歳を過ぎていました。洪水が起きた時には600歳でした。b (創世記 5:32; 7:6)

3人の息子が成長して結婚した後に,神はノアに箱船を造るよう命じました。長男が生まれてから50年か60年は過ぎていたでしょう。(創世記 6:14,18)そうであれば,建造に40年か50年はかかったと思われます。

大洪水にまつわる伝説や神話

洪水伝説は世界中に見られます。史実に基づく聖書の記述とは異なる点もありますが,共通点も多くあります。ノアの子孫が世界中に広がっていく時に,洪水の話も言い伝えられたようです。その話はやがて脚色されていったと考えられます。幾つかの例を考えましょう。

ギリシャの洪水伝説: 洪水を生き残った男女は,石を後ろに投げて再び人を増やすよう命じられる。2人が投げた石は男性や女性になった。

ヒンズー教の洪水伝説: ある男性は,洪水によって人類が滅ぼされると魚から警告される。魚は舟を作るよう男性に指示する。魚が舟を安全な場所に導いたので,男性は洪水を生き残ることができた。

バビロニアの洪水伝説: 洪水を生き残った男女は不滅性を与えられて神になった。

中央アメリカの洪水伝説: 男性と妻と子どもたちは洪水を生き残り,ほかの人たちはすべて魚に変えられた。

a 聖書は箱船の寸法をキュビトで表わしています。「ヘブライ人の標準的なキュビトは17.5インチ(44.45センチ)」です。「図解聖書辞典」改訂版(英語),パート3,1635ページ。

b 当時の人たちの寿命については,「ものみの塔」2010年12月1日号「聖書時代の人は本当にそれほど長生きしたのでしょうか」という記事をご覧ください。

    日本語出版物(1954-2026)
    ログアウト
    ログイン
    • 日本語
    • シェアする
    • 設定
    • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
    • 利用規約
    • プライバシーに関する方針
    • プライバシー設定
    • JW.ORG
    • ログイン
    シェアする